こんなことがありました!

カテゴリ:行事

運動会「ミニ予行」を行いました

 今日は、運動会の「ミニ予行」を行いました。予定では13日に実施することにしていましたが、台風が接近するとのことで、今日に延ばしました。強い日差しだけでなく時折強い風が吹く中で、子どもたちは元気にがんばりました。
 綱引きやよさこい、チャンス走を行いましたが、詳しい様子は本番のお楽しみということで割愛します。(写真は1年生の入場行進の様子です。足を高く上げて、かっこいいです!!)
 放課後は、予行の様子をもとに、全職員で反省会を行いました。
 子どもたちは、今日一斉に運動着を持ち帰りました。どうぞご家庭でのご準備を、よろしくお願いいたします。また、当日の種目へのご参加や準備・片付けなどにつきましても、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

運動会の練習をがんばっています

 今週土曜日の運動会に向けて、子どもたちは今、練習にはりきって取り組んでいます。
 今日は、開会式や閉会式、ラジオ体操などの練習を行いました。台風のためか時折強い風が吹く中での練習でしたが、子どもたちはがんばりました。どうぞ、ご家庭でも、「練習たいへんだったね」「強い風の中がんばったね」と、励ましの声をかけてあげてください。そして、栄養と休養を十分にお願いいたします。
 明日に予定していた「ミニ予行」は、雨が心配されたため、14日(木)に行うことにしました。
今のところ16日の天気予報も良くないのですが、台風が通り過ぎた後に、以後の天気が変わるかもしれません。祈!晴天!!

愛校作業を行いました

 5月9日(土)は、多くの保護者の皆様においでいただき、PTA奉仕作業を行いました。校庭や花壇の除草をしていただき、良い環境の中で運動会ができるようになりました。ありがとうございました。
 今日は、子どもたちが「愛校作業」を行いました。運動会で思い切って校庭を走ることができるようにと、全校児童で校庭の石拾いをしました。16日(土)の運動会に向けて「練習」にも熱が入ってきましたが、こうした全員での「準備」も大切な学習だと思います。

GW無事終了。さあ、運動会です。今日は「決起集会」を行いました。

 GWが無事終わりました。休みというのは、「もうすぐ休みだ」と待っている間が一番幸せです。いざ始まったら、何とあっけなく終わってしまったことか・・・。ともあれ、子どもたちが事故なくGWを過ごすことができたことが、何よりです。
 さあ、いよいよ運動会です。
 今日は、「運動会決起集会」を行いました。紅白分れて応援の練習をした後、体育館で全体の練習を行いました。5・6年生が中心となり、互いに「相手には負けないぞ、必ず勝つぞ」という気持ちを高めました。勝利をめざして、両軍が今日まさに「決起」しました。

眼科検診を行いました

 今日は、今泉須賀川病院から片倉先生においでいただき、全校児童の眼科検診を行いました。だれもこれといった異状がなく、ほっとしました。ただ、テレビやゲームで目を酷使している子どもたち、視力が落ちている児童もいるようです。目を大切に生活できるといいと思います。