出来事

天気の変化と雲の様子との関係

 2校時目に5年生は、理科の学習で、天気の変化と雲の様子には、関係があるのかどうかを学習しました。臨時休業中に宿題にしていた記録カードをもとにして、雲の動き方や雲の形、量について分かったことを発表したり、これからの天気の予想をしたりしました。5年生は、話をよく聞いて、自分の考えを発表したり分かったことをまとめたりすることができました。

            

子どもたちの学習の様子

 学校が再開してから2日目です。本日も、各学年の学習の様子をお知らせいたします。意欲的に取り組んでいる姿が多く見られました。

           

           

           

           

           

           

 

 

      

今日から小学校生活が再開いたしました

 本日、白江小学校では、全校生111名全員が元気に登校し、学校生活を再開することができました。コロナウイルス感染症予防を常に意識しながら、学校生活を楽しく過ごしたり学習に意欲的に取り組んだりしていました。

            

           

           

           

18日(月)から学校再開です

 一斉メールでもすでにお知らせいたしましたが、須賀川市立小・中学校は5月18日(月)から教育活動を再開することとなりました。これにつきまして、市教育長から保護者のみなさまへの文書が届いておりますので、下記からご覧ください。

保護者の皆様へ.pdf

 

 なお、本校では次のように対応いたします。少し長くなりますが、メールではお伝えできない登下校時刻や持ち物等をまとめましたので、ご確認いただきますようお願いいたします。

1 5月18日(月)から22日(金)は午前中で下校となります。給食はありません。登校は8:10に通常通りの集団登校、下校は11:45に職員がついて指導をしながら集団下校を行います。

2 5月25日(月)からは、午後までの通常通りの授業を行います。給食があります。

3 時間割については、5月いっぱいは、前日に担任から児童に指示するようにします。

4 マスクの着用と毎朝の検温をお願いいします。発熱などのかぜの症状がある場合は登校を控えてください。

5 5月18日(月)の各学年の時間割や準備物は下記からご確認ください。

学校再開初日5月18日の時間割と準備物.pdf