こんなことがありました!

出来事

離任式がありました

 本日8:20より離任式がありました。

 今回は、5名の先生方とお別れすることになり、5年生の代表児童が心のこもった送別のことばを述べてくれました。退職・転出職員のあいさつでは、先生方の話を真剣な眼差しで受け止め、「ありがとうございました。」「さようなら。」と大きな声で感謝の気持ちを伝えていました。

 5名の先生方、小塩江小学校のために今まで本当にありがとうございました。

 

 

令和3年度末 教職員人事異動のお知らせ

 令和3年度末の人事異動が発表されましたのでお知らせします。

   転出する職員につきましては、保護者・地域の皆様に多大なるご支援とご協力をいただきまことにありがとうございました。

 転入職員につきましても、今年度同様より一層のご支援・ご協力をお願い申し上げます。

〔転出職員〕

  教   諭   佐藤 多美子     定年退職

  教   諭   伊藤   靖     三春町立中妻小学校へ

  養護助教諭   栁沼  彩瑛     退職

  支    援    員       若杉     優子          須賀川市立第二中学校へ

  学 校 司 書   三本松  怜子       須賀川市立大東中学校へ

                    (大東小学校・大森小学校兼務)

〔転入職員〕

  教    諭  小野  徳子     三春町立中妻小学校より

  教    諭  齊藤  早紀     南会津町立桧沢小学校より

  教    諭  佐藤 多美子     再任用短時間(複式補正)

  養 護 教 諭   大塚  智恵     石川町立沢田小学校より

  支    援    員  西間木 厚子     須賀川市立大森小学校より

  支    援    員  黒澤 恵美子     須賀川市立阿武隈小学校より

     学 校 司 書   高橋  茉琳     須賀川市立岩瀬中学校より

                    (小塩江中学校兼務)

卒業証書授与式

 今年度の卒業生は6名です。卒業証書授与式では、一人一人校長先生の目を見ながらしっかりと卒業証書を受け取っていました。

 6年間の思い出を振り返った呼びかけも心がこもっており、「いのちの歌」の歌唱が始まると会場にきれいな声が響きわたりました。

 6年生のみなさん、卒業おめでとう!!中学校でのさらなる飛躍を願っています。 

修了式がありました

 今日の8:30より多目的ホールで修了式がありました。

 各担任より「第◯学年 男子◯名 女子◯名 計◯名」と告げられると、児童は元気よく返事をすることができました。作文発表では1・3年生の代表児童が、立派な態度で新学期の抱負を述べてくれました。

 どの児童も落ち着いて式に臨み、1年間の成長を感じました。

6年生インタビュー

 先週の給食の時間、2回に分けて6年生インタビューがありました。

 今回は、5年生の放送委員会が企画をしました。6年生は、6年間で一番思い出に残ったことや一番好きな給食についてインタビューを受けると、ユーモアあふれる回答をしてくれました。

 6年間の思いを胸に、笑顔で卒業式当日を迎えられそうです。