こんなことがありました!

出来事

ユネスコ協会・ウクライナ緊急募金

 金曜日の給食の時間に5・6年生が、ウクライナの現状について説明をし、全校生に募金の協力をお願いしました。

 今日は、朝から職員室や教室を回り、募金活動を行っていました。少しでもウクライナの人々への支援になればと思います。募金をしてくださったみなさん、ありがとうございました。

お祝い献立の日でした。

 今日は、6年生の卒業お祝い献立の日でした。

 メニューは、バター食パン、牛乳、ミルメーク、若鶏のごま照り焼き、コールスローサラダ、たまごスープ。子どもたちの大好きなメニューばかりで、どの学年もすべて残さず食べていました。

 

 

漢字検定合格記念

 今年度は、全校生36人が漢字検定を受検し、全員が合格するという素晴らしい成績を収めました。

 初の快挙に、多目的ホールに全員が集合し、合格証を持って記念撮影をしました。

 

わかば学級から皆さんへ

 わかば学級の児童が、生活単元学習の時間に作成した壁掛けカレンダーを各学級や先生方にプレゼントしました。

 カレンダーは、月ごとに製作した掲示物を写真におさめ、タブレットで作成したものです。

 児童のみなさんをはじめ先生方にも喜んでいただき、わかば学級の子どもたちはとてもうれしそうでした。

 

休み時間の一コマ

 今週の昼休みの様子です。

 初めは、遊具で遊んだり鬼ごっこをしたりしていましたが、そのうち全校生が集まりみんなでドッジボールを始めました。

 卒業を控えた6年生と楽しくふれ合う下級生の姿が、微笑ましかったです。