こんなことがありました!

出来事

運動会延期のお知らせ

福島地方気象台11時発表の気象情報によりますと、
明日13日(土)は1日を通して80~90%の確立で雨の予報となっており、
運動会の実施が困難な状況となりました。
そこで、予定していた運動会を14日(日)に延期いたします。
※13日(日)はお休みです。

また、14日(日)も実施できない場合はメール等でお知らせいたします。
その場合、14日(日)はお休みとなり、運動会は15日(月)に行います。
平日実施となり、観覧が困難なご家庭もあると思いますが、
それ以上日程を延ばすことができませんので、ご理解・ご協力をお願いいたします。

運動会予行


今日は運動会の予行がありました。
前半、天気が悪かったので、体育館で開会式の練習をしました。
子どもたちの元気が天にも届いたのか、その後、雨はやみました。
校庭に出て、後半の練習を行いました。
かけっこ、玉入れ、タイフーン、そして綱引きなどの種目を行いました。
みんな一つ一つの種目に精一杯取り組んでいました。

アサガオの種まき


1年生は生活科の時間にアサガオの種まきをしました。
植木鉢に土を入れ、指で穴を開けて種を入れました。
最後はしっかり水やりをして完成です。

芽を出すのは何日後でしょうか?
子どもたちは自分の鉢・アサガオに愛情を込めて、
これから育てていきます。

鼓笛発表に向けて


運動会では鼓笛隊の演奏発表があります。
これまでの練習で演奏はとても上手になってきました。
今日は、ドリル演奏の部分を確認しました。
交差や風車などの難しい演技もできるようになり、本番が楽しみです。
保護者や地域の皆様、是非、ご覧下さい!

運動会まであと3日


運動会まであと3日となりました。
今日は雨が降ったため、体育館で練習を行いました。
紅白の応援合戦や運動会の歌の練習では、各組の応援団長を中心に心を合わせて声を出すことができました。
また、全校綱引きの入退場や競技の仕方を確認しました。

明日は、予行が行われます。
自信を持って本番に臨めるよう、しっかり取り組みたいと思います。