岩中なう!

出来事

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「食パン、ブルーベリージャム、ブロッコリーサラダ、カレーワンタン」です。題して「目の愛護献立」だそうです。みなさんのお目々すっきり献立です。残念ながら私は食べていませんので、目がかすんでいますが・・・、食べた方の感想です。ブロッコリーサラダはあっさりしていておいしかったです。カレーワンタンは、具がいっぱい入っていておいしかったです。カレーワンタン、食べたかったなあ~。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。

笑う 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「麦ご飯、大根と豚肉の炒め煮、かみかみごぼう和え」です。「かみかみ献立」と題して、たくさん咬んで、健康増進、脳内活性、素晴らしいメニューですね。まず、かみかみごぼう和えですが、個人的に大好きな料理です。スーパーの惣菜にも売っている、いわゆるゴボウサラダです。ご飯にも合うし、食物繊維たっぷりで最高です。大根と豚肉の炒め煮は、大根に味が十分しみ込んでいて、深い味わいです。こんにゃくが入っているので、かみかみヘルシー。具だくさんで栄養満点、言うことなし!本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

うれし泣き 校内高校説明会、みんな真剣です!

 校内高校説明会を2・3年生及び全学年の保護者を対象に開催しました。須賀川高校、須賀川桐陽高校、清陵情報高校、長沼高校、岩瀬農業高校、安積黎明高校、郡山東高校、郡山商業高校、郡山高校の県立9校、日大東北高校、尚志高校、帝京安積高校の私立3校より講師の先生をお招きして、学校紹介や進路に関する情報などお話しいただきました。生徒も真剣なまなざしで話を聞いていました。3年生にとっては、進路選択においてとても参考になる説明会です。この体験を生かし、主体的に進路選択を行ってほしいと思います。
   
   

笑う 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「ご飯、白身魚フライ、フレンチサラダ、野菜スープ」です。白身魚のフライは、ソースをかけてご飯と一緒に食べると、めちゃくちゃ旨い!おかわりしたくなります。サラダもさっぱりしていって、おいしかったです。野菜スープは、栄養満点で、揚げ物で満たされた胃をさわやかにしてくれました。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。 
   

興奮・ヤッター! 選挙運動始まる!

 本日の朝より、朝の街頭演説が始まりました。選挙ポスターも掲示され、いよいよ選挙運動が本格的に始動しました。この一週間が勝負です。みんなしっかり頑張りましょう!

笑う 校内研究授業で1年1組の授業を参観しました!

 校内研究授業を行いました。1年1組の社会科の授業です。奈良時代の人々の暮らしの特色を調べ、その後どのように社会のしくみが変わっていくのかを考える内容です。子供たちは、積極的に話し合い、活発に発言していました。その後、事後研究会を行い、今後の授業改善について話し合いました。とても有意義な話し合いとなりました。
  
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「麦ご飯、肉じゃが、ひじきの五色和え、のりの佃煮」です。ひじきの五色和えは、甘めな味付けで、さっぱりした味わいでした。ひじきや人参、もやしなどヘルシーでおいしかったです。肉じゃがは、とてもおいしかったです。肉とじゃがいものコラボがいいですね。ご飯が進みます。肉じゃがを食べると、もう季節は秋・・・。寒いときに熱々の肉じゃがを食べたいですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
    

笑う 夏季大会で、ソフトテニス部大健闘!


 雨天のため延期になっていた「夏季中学生ソフトテニス大会」が牡丹台庭球場において昨日行われました。本校の男女ソフトテニス部員がこれまでの練習の成果を発揮し、大健闘でした。なかでも、1年女子の部に出場した小針 麗さんと村上奈々葉さんのペアが、準優勝に輝きました。おめでとうございます!

にっこり 立候補者決定!選挙はどうなる?

 生徒会役員選挙の告示から受付を経て、4日の金曜日に締め切られました。最終立候補者数は、2年生5名、1年生4名となりました。本校では、役職に立候補するのではなく、当選した中から役職を決定するという方法をとっています。定数が2年生は4名、1年生は3名ですので、各学年1名の定数オーバーです。役員選挙は16日(水)に行われます。落選する生徒もいるので、大変な選挙になると思いますが、立候補者全員、街頭演説などでマニフェストを熱く語り、当選できるよう頑張ってほしいと思います。君たちに岩瀬中の未来がかかっています。頑張ってください。健闘を祈ります!

うれし泣き 本日の給食です!

 本日の給食のメニューは、「ご飯、マーボー豆腐、ナムル、小包子」です。まず小包子ですが、お肉がたくさんのおいしい一品です。もっと大きいのが食べたいので、包子の方が良かったです(あったらいいなあ)。続いてナムルですが、さっぱりしていて、蒸し暑い今日の天気にはもってこいですね。ご飯との相性も良いと思います。マーボー豆腐は、けして辛口ではありませんが、ご飯にかけてもおいしくいただけます。私は、ご飯茶碗を汚さないために、スプーンでご飯をすくい、マーボー豆腐に付けて食べるという食べ方です。カレーもそうやって食べています。やはり、ご飯と一緒に食べるのが一番のおいしいですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

笑う 駅伝速報!

 支部駅伝大会の結果を報告します。
    岩瀬中男子A17位・岩瀬中男子B24位・岩瀬中女子17位
 みんな大健闘しました。本当にお疲れさまでした。
   

にっこり 駅伝大会に出発しました!

 いよいよ駅伝大会本番です。朝早くから集合し、元気に出発しました。小雨の降る微妙な天気ですが、走りやすい天候になる予定です。まずは、選手全員が無事完走し、事故やけがなく大会を終えることだと思います。選手のみなさんが力を十分に出し切り、ベストタイムが出せることを祈ります。優勝目指して頑張れ!!
  
  

笑う 本日の給食で~す!


 本日の給食のメニューは、「かおりご飯、がんもどきのそぼろ煮、豚汁」です。がんもどきのそぼろ煮は、がんもどきの味付けがすばらしく、ご飯に乗せて食べたくなりました。個人的には、丼でもいけそうだったんですが、今日はゆかりご飯だったので、あえて乗せるのはやめました。豚汁は、とにかく旨い!具だくさんで、良い出汁が出ていました。豚汁は、汁物の王道です。おかわりしたくなりました。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

うれし泣き テニスコート改修工事中!

 男子テニスコートの改修工事が始まっています。2回に分けて作業する予定です。まずは、一週間程度の第1次工事を行っています。早くきれいなテニスコートになると良いですね。
 大量に集まったエコキャップを回収していただきました。トラック1台分になりました。一つひとつは小さいキャップですが、たくさん集めれば、人の命を救ったり、地球温暖化の防止に役立ったりと、大きな力に変わります。これからもエコキャップの回収にご協力ください。
  
 岩瀬中周辺の風景です。花壇はきれいな花で覆われ、田んぼは稲穂が育ち、少しずつたれてきました。もうすぐ収穫の秋ですね。楽しみです。