こんなことがありました!
出来事
いざ勝負!
3月に入り、5年生と6年生は合同で体育を行っています。
種目はバスケットボール。
学年ごとにチームをつくり、試合を行っています。
1日目は5年生が勝利、2日目は引き分け、そして今日3日目は6年生が勝利しました。
回を重ねるごとにみんなどんどん上達しています。
さて次回はどちらが勝つでしょう?
子どもたちはとっても燃えているようです。
卒業式に向けて
6年生は卒業式の練習に取り組んでいます。
卒業証書のもらい方や、礼の仕方、入退場など
小学校生活の集大成としての式に立派に臨むため
集中して練習しています。
今週金曜日には、全体練習も始まりますので、
さらにがんばって行きます。
そして、素晴らしい卒業式にしていきます。
カウントダウン10
一人ひとりしっかり存在感があり、
時には影になり助け、時にはみんなを引っ張り。
お互いに遠慮して思ったことを吞み込んだりするけど、
最後にはやるべきことをやっていました。
時には影になり助け、時にはみんなを引っ張り。
お互いに遠慮して思ったことを吞み込んだりするけど、
最後にはやるべきことをやっていました。
受験がんばって!!メニュー
今日は中学校の受験応援献立「チキンカツ」です。
「試験にカツ」と言う意味で中学3年生への応援メニュー。
ソースにも応援ソースが付いていました。
きっと小学生も応援の気持ちを込めて、いつもどおり、おいしく食べていたと思います。
明日は緊張しすぎず、実力を出してきてください
3年後には、自分たちも・・・ きっとあっというまですね。
「試験にカツ」と言う意味で中学3年生への応援メニュー。
ソースにも応援ソースが付いていました。
きっと小学生も応援の気持ちを込めて、いつもどおり、おいしく食べていたと思います。
明日は緊張しすぎず、実力を出してきてください
3年後には、自分たちも・・・ きっとあっというまですね。
カウントダウン11
「やればできるんです。」よく聞く言葉です。
言いかえると、やれるのにやらないんです。
そして、やらないとできないんです。
子ども達の日々の成長は、ほんとうに大きいです。
やったらやった分できるようになります。できるようになると、楽しくなります。
楽しいがこれからもどんどん増えるといいですね。
言いかえると、やれるのにやらないんです。
そして、やらないとできないんです。
子ども達の日々の成長は、ほんとうに大きいです。
やったらやった分できるようになります。できるようになると、楽しくなります。
楽しいがこれからもどんどん増えるといいですね。
学校の連絡先
〒962-0203
福島県須賀川市長沼字殿町85
TEL 0248-67-2155
FAX 0248-67-2159
Mail naganuma-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
7
8
2
7
4
9