【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
出来事
日本一のあいさつにチャレンジしています。
日本一のあいさつにチャレンジしています。
まずは、清掃の始まりのあいさつから、全員で取り組んでいます。
緊急時児童引渡し訓練
19日(火)『緊急時児童引渡し訓練』を行いました。
「大地震が発生して余震も続く」という想定で保護者の方にお迎えに来ていただきました。
保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
5年 コミュタン福島見学学習
15日(金)、5年生は、コミュタン福島と大安場古墳公園の見学学習に行ってきました。
コミュタン福島では、放射線や再生可能エネルギー、東日本大震災からの福島の歩みについて、展示の見学や体験活動を通してたくさんのことを学ぶことができました。
大安場古墳公園では、歴史について学習してきました。古墳を近くで見た子どもたちは、興味津々で、歴史について楽しく学習できました。
3年 リコーダー講習会
3年生は、東京リコーダー協会の執行絵里先生をお招きして、リコーダー講習会を行いました。
先生からリコーダーを上手く演奏するコツを教えていただいたり、様々なリコーダーの音色を聞いたり、先生の奏でる音色に耳を傾けていたりと楽しみながら一生懸命聞いていましたした。
子どもたちからは「できた!」という声がたくさん聞こえ、学びの多い時間だったと思います。
不審者対応避難訓練
13日(水)3校時に、不審者の侵入による緊急事態を想定して、避難訓練を行いました。
職員による不審者対応訓練
職員による不審者対応訓練
体育館での全体会
須賀川警察署の方による防犯教室
防犯教室「いかのおすし」の確認
Total
1
1
5
6
3
0
9
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校