岩中なう!

出来事

キラキラ こんなにきれいになりました!

何と、ワックスまでかけていただきこんなにきれいになりました。8名の生徒の皆さん、本当にありがとうございまいした。床がピカピカで床に顔が写るかのようです。その後、クラス毎に分かれて何かマル秘の話し合いをしていました。

試験 1、2年生「実力テスト」が行われています。

県立高校前期選抜試験に合わせて、1,2年生は実力テストが行われています。2年生は来年の今頃は受験生です。今から本番を想定して緊張感を持って取り組む必要があります。最後まで粘り強く、頑張ってほしいと思います。1年1組、2組のテストの様子です。只今の時間、9時です。いよいよ高校入試1教科目・国語がスタートしました。

学校 本日「県立高校前期選抜試験」3年生頑張れ!

多少風が強く肌寒い朝でしたが、受験生は会場に到着したものと思います。落ち着いて筆記試験・面接試験と頑張ってほしいと思います。これから1、2年生は実力テストが行われます。また、3年生の進路の決定した生徒は愛校作業がスタートしていました。本当にありがとうございます。2年1組、2組の朝自習の様子です。養護教諭からの今日のひと言です。

 

 

イベント 受験前、担任の先生からの最後のご指導です。

帰りの学活では3年1、2組、各担任の先生より受験前の最後の有り難いお言葉をいただきました。また、進路指導主事の先生からは下駄箱に愛のメッセージカードが貼られていました。何もない校長先生からは校長室の花咲くチューリップと岩中のぼり旗です。「フレーフレー岩中!」「フレーフレー3年!」「今こそ岩中魂を見せてやれ!!」※本日は部活動休養日です。1、2年生の皆さんも規則正しい生活を送ってくださいね。

 

鉛筆 いい緊張感の中で授業が行われていました。

1年1組は国語、1年2組は理科の授業が行われました。どちらの授業もシ~ンと静かな中、鉛筆(シャープペン)の音だけが教室内に響いていました。すごい集中力です。改めまして「1年生もここまで成長したか」と感心しました。教科担任の先生の指導の積み重ねでもあります。すばらしい先生方に囲まれて生徒たちも本当に幸せですね!須賀川のユキヤナギ、今が満開です。