岩中なう!

出来事

美術・図工 「塑像」(2の2美術)が完成してきました!

「人の動き」をテーマに進められてきた作品が完成してきました。部活動での動きが多く見られましたが、なかにはある女子生徒の作品は「空手のように足を大きく蹴り上げている」ものもあり、驚きました。でも上手にていねいに仕上げていました。生徒たちの集中力は本当にすごいですね。

朝 春の気配を感じながら、元気に登校しました!

今朝は昨日の夕方の天気とは全く違い、春の陽気が感じられます。今日は部活動休養日、自転車で登校する生徒が多かったです。今朝は1年1組、2組と放送室を訪問しました。放送委員の朝の爽やかなあいさつでスタート、朝自習もしっかり取り組んでいました。今日も頑張りましょう!遠くの山々も今日はきれいに見えます。

キラキラ 放課後の諸活動・生徒たち頑張っています!

岩瀬地区は風が強くとても寒いです。時々雪が舞っています。すぐそこまできた暖かい春が・・・、また遠ざかって行きます。放課後の3年生の校長面接練習と理科の補講、部活動等の様子です。諸活動の終了後の下校時と明日の登校時、交通事故も含めて十分にご注意ください。また、徐々に感染者数は減少傾向にありますが、コロナ感染につきましても油断することなくご注意ください。

 

笑う 今日の給食は「岩瀬中希望献立」でした!

今日のメニューは、麦ごはん・鮭のみそマヨネーズ焼き・ほうれん草の卵チーズ和え・なめこ汁・牛乳でした。牛乳が今日からまた農協牛乳に戻りました。今日は3年1組、2組を訪問しました。皆さん食欲旺盛です。栄養が全部頭の中に蓄えられているようです。3年生が生活している2階には「3年生への激励のひな人形」が登場しました。

 

鉛筆 落ち着いた雰囲気の中で授業が行われています。

1年1組・2組、2年1組・2組、りんどう学級の授業の様子です。どの学年・クラスもきちんとした態度で1年間のまとめが行われていました。春には2年生、3年生へとそれぞれ進級します。今のうちからしっかりとした心構えを持って学校生活を送りましょう!当然、3年生は受験に向けて一生懸命です。