こんなことがありました!

カテゴリ:学校行事

最後の給食

  本日3月22日(火)、1・2年生は本年度最後の給食を食べました。メニューは、食パン・いちご&マーガリン・牛乳・メンチカツ(ソース)・キャベツのサラダ・コンソメスープ・雪見大福でした。子どもたちは、いつもより豪華な給食に大満足でした。

   毎日栄養満点の給食を作ってくださった調理員のみなさん、ありがとうございました。4月から、またよろしくお願いします。

   なお、明日は修了式のためお弁当になります。美味しい手作り弁当をよろしくお願いします。



                                                             

修学旅行 3月17日(金) Part1

  昨日3月16日(木)、子どもたちは無事京都市内班別自主研修を終え、予定通り18:00までには班毎にホテルに集合しました。子どもたち一人一人の表情には研修をやり終えた達成感があふれていました。本当に一日ご苦労様でした。その後、ホテル近くのシティーウォークで夕食を摂りました。しっかり食べて明日の鋭気を養いました。

  保護者の皆様、ご連絡が遅くなりましたが、子どもたちは全員元気に過ごしていますのでご安心ください。

                                                                 
                                                               
         
          

          
          
           
                                        

修学旅行 3月15日(水) Part5

  一行は予定より30分以上も早くホテルに到着しました。すると間もなく雨が降ってきました。天気も一中生に味方してくれたようです。
   到着時、さすがに朝早くから一日動き回った子どもたちの表情には疲労の色が見えました。しかし、部屋に入るとあっという間に元気が戻り楽しく話をしたりゲームに興じたりしていました。
   裏方の班長さんたちの気配り・目配りには感謝しなければなりません。
  
待ちに待った夕食時、子どもたちは味わいながらしっかり食べ明日への鋭気を養いました。

  保護者の皆様、子どもたちは全員元気に過ごしていますのでご安心ください。

   一中生のみなさん、明日も運を味方につけて一層充実した旅行となるよう頑張りましょう!


               
                
                                                   

修学旅行 3月15日(水)Part4

  奈良から京都にバスで移動し、14:30頃薬師寺に着きました。薬師寺はとてもきれいで光り輝いていました。その後、大講堂に入り住職さんの講話を聞きました。難しい内容をおもしろおかしく話してくださり、子どもたちは住職さんのお話に釘付けになりました。京都も肌寒く、持参した防寒着がとても重宝しました。
  これで本日の見学は終了です。これからホテルに向かいます。