カテゴリ:学校行事
後援会理事会
5月18日(木)19:00より、本校美術室において第1回後援会理事会を行いました。各部の理事の皆様には、夕時のお忙しい中、後援会理事会にお集まりいただきましてありがとうございました。
各部活動顧問・理事の皆様が自己紹介をした後、今年度の後援会事業計画が確認され、中体連・学芸関係行事の応援体制等について熱心な話し合いが行われました。過日行われた中体連岩瀬支部陸上競技大会の結果も報告され、子どもたちのために今後の後援会活動を更に盛り上げていこうという気運が高まりました。各部活動理事の皆様をはじめ保護者の皆様の本校部活動への御理解と御協力に感謝いたします。
前期生徒会総会盛り上がる
5月17日(水)6校時、前期生徒会総会を行いました。最初に、生徒会長 円谷幸暉 君 から本年度の生徒会活動方針が発表されました。
生徒会活動スローガン
革新~新しい風を~
そして、スローガンに込めた思いを、「今年で創立70周年になるので、今まで取り組んでいたことはもちろん、新たなことにも挑戦していけるように、以前とは違った風を一中に吹かせたいという思いからこのスローガンを決めました」と、説明してくれました。
続いて、本年度の重点目標も掲げられました。
(1)服装・頭髪を整え、明るく元気なあいさつをする
(2)一人一人が具体的な目標を持ち、意欲的に部活動や係活動に取り組む
その後の議事では、本年度の生徒会執行部・専門部・部活動の活動計画(案)や予算(案)に対して、一般生徒から30件を超える質問・意見・要望があり、活発な話し合いが行われました。最後は、全校生徒の拍手で提案事項がすべて承認されました。
今年1年間、一中生が一丸となって生徒会活動を盛り上げていきましょう。
陸上選手の健闘を祈る!
5月8日(月)6校時、中体連岩瀬支部陸上競技大会選手壮行会を行いました。春休みから朝練を中心に練習を積んできた生徒たちは、日に日に体力も技能も向上し、逞しさを増してきました。そして、晴れて1年生13名・2年生18名・3年生21名・計52名が一中代表として大会に臨みます。ステージ上であこがれのユニフォームを身につけた選手一人一人のあいさつには自信がみなぎっていました。一方、応援では、全校生徒の気持ちが一つになり体育館に力強い歌声や手拍子が響き渡り、選手たちのボルテージも一層高まりました。
大会は5月11日(木)鏡石町鳥見山陸上競技場で行われます。各種目で一中生の活躍が期待されます。応援よろしくお願いいします!
全校応援練習
5月8日(月)には、中体連岩瀬支部陸上大会に向けた選手壮行会が行われます。全校生で一中代表選手の活躍を祈って熱きエールを送りましょう!
盛り上がった体育祭
4月27日(木)5・6校時、校内体育祭を行いました。生徒たちの祈りが通じ、素晴らしい天候にも恵まれました。どの学級も全員が心を一つにして力を合わせ、綱引き・長縄跳び・リレーに挑みました。さらには、応援に駆け付けて下さった保護者の応援もエネルギーにして、生徒たちは最高の力を発揮することができました。
体育祭に向けたこれまでの練習、そして本日の体育祭での盛り上がりを通して、各学級の団結力が一段と高まりました。各学級のこれからの活躍がとても楽しみです。
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp