こんなことがありました!
出来事
英語の授業(6年)
6年生の英語の授業の様子です。(^-^)








難しい道案内の仕方などを学習していました。(^O^)/
難しい道案内の仕方などを学習していました。(^O^)/
英語の授業(1・2年)
1・2年生の授業の様子です。(^-^)








がんばって練習していました。(*^^*)
がんばって練習していました。(*^^*)
英語の授業(5年)
今日は,ALTの先生との英語の授業でした。
5年生の授業の様子です。(^-^)








楽しそうに学習を進めていました。(*^^)v
5年生の授業の様子です。(^-^)
楽しそうに学習を進めていました。(*^^)v
授業参観
今日は授業参観がありました。
各学年の授業の様子です。













子どもたちは,それぞれがんばって学習に取り組んでいました。(^-^)
各学年の授業の様子です。
子どもたちは,それぞれがんばって学習に取り組んでいました。(^-^)
給食試食会
今日は,学校評議員の皆様と1年生の保護者の皆様を対象に,給食試食会を実施しました。



1年生と一緒に配膳をして,一緒に食事をしていただきました。





1年生も,いつもと違う雰囲気の給食でしたが,楽しそうでした。(^-^)
1年生と一緒に配膳をして,一緒に食事をしていただきました。
1年生も,いつもと違う雰囲気の給食でしたが,楽しそうでした。(^-^)
からくり儀右衛門
今日は,文化庁の「文化芸術による子供の育成事業」巡回公演事業により,「演劇集団ワンダーランド」の方々の「からくり儀右衛門」という劇を鑑賞しました。
はじめに,学年の代表がみんなより1時間早く体育館に行き,練習をしました。(^-^)



いよいよ本番,はじめに6年の代表児童が口上を述べ,劇が始まりました。


地域の方にも一緒に鑑賞していただきました。(^-^)

劇は,役者さんの演技が素晴らしく,子どもたちも引き込まれるように鑑賞していました。

代表のみなさんも,役者さんになってがんばりました。(*^^)v



校長先生も参加しました。(^-^)


本格的な役者さんに交じって,素晴らしい演技でした。(^_^)/~
最後に,6年生の代表児童が,お礼の言葉を述べて花束を贈呈しました。

楽しいひと時でした。ワンダーランドの皆様,ありがとうございました。
はじめに,学年の代表がみんなより1時間早く体育館に行き,練習をしました。(^-^)
いよいよ本番,はじめに6年の代表児童が口上を述べ,劇が始まりました。
地域の方にも一緒に鑑賞していただきました。(^-^)
劇は,役者さんの演技が素晴らしく,子どもたちも引き込まれるように鑑賞していました。
代表のみなさんも,役者さんになってがんばりました。(*^^)v
校長先生も参加しました。(^-^)
本格的な役者さんに交じって,素晴らしい演技でした。(^_^)/~
最後に,6年生の代表児童が,お礼の言葉を述べて花束を贈呈しました。
楽しいひと時でした。ワンダーランドの皆様,ありがとうございました。
白い羽根募金
代表委員会で,白い羽根募金を行いました。
7月4日の様子です。



5日の様子です。



7月6日の様子です。



ご協力,ありがとうございました。m(_ _)m
7月4日の様子です。
5日の様子です。
7月6日の様子です。
ご協力,ありがとうございました。m(_ _)m
七夕飾り
今日は,学社連携の一環として,公民館の方と一緒に七夕をしました。

はじめに,七夕のお話を聞かせていただきました。


次に,折り紙で折った織姫と彦星に顔をつけて完成させました。(^-^)












完成したら,七夕の歌を歌って,いよいよ飾りつけです。!(^^)!




飾りつけが終わると,みんなで記念撮影をしました。(*^^)v




最後に,折り紙で折ったトトロを一人ひとりいただきました。
楽しい七夕になりました。(^-^)
ありがとうございました。
はじめに,七夕のお話を聞かせていただきました。
次に,折り紙で折った織姫と彦星に顔をつけて完成させました。(^-^)
完成したら,七夕の歌を歌って,いよいよ飾りつけです。!(^^)!
飾りつけが終わると,みんなで記念撮影をしました。(*^^)v
最後に,折り紙で折ったトトロを一人ひとりいただきました。
楽しい七夕になりました。(^-^)
ありがとうございました。
コミュタンへ出発!(5年)
今日は,5年生の「環境創造センター(通称コミュタン)」見学がありました。
校長先生に挨拶をして,元気に出発していきました。(^-^)









放射線などについて学習してくる予定です。
校長先生に挨拶をして,元気に出発していきました。(^-^)
放射線などについて学習してくる予定です。
読み聞かせ・図書ボランティア
今日は,読み聞かせがありました。










真剣な表情で話に聞き入っていました。(^-^)
図書ボランティアでは,本の修理をしていただきました。



きれいに直していただきました。ありがとうございました。m(_ _)m
真剣な表情で話に聞き入っていました。(^-^)
図書ボランティアでは,本の修理をしていただきました。
きれいに直していただきました。ありがとうございました。m(_ _)m
浄水場見学へ出発!
今日は,4年生が浄水場見学に出かけました。
朝の出発の様子です。(^-^)








ウルトラマンとともに,元気よく出発しました。(o|o)
朝の出発の様子です。(^-^)
ウルトラマンとともに,元気よく出発しました。(o|o)
児童会各委員会活動
今日は,児童会活動の日です。
委員会ごとに活動を行いました。(^-^)
給食委員会


放送委員会

図書委員会


保健委員会


体育委員会


それぞれ,しっかりと活動を進めることができました。(*^^)v
委員会ごとに活動を行いました。(^-^)
給食委員会
放送委員会
図書委員会
保健委員会
体育委員会
それぞれ,しっかりと活動を進めることができました。(*^^)v
保健集会
今日は,保健委員会が中心となって,保健集会を行いました。

はじめの言葉

よい歯の表彰(保健委員長から代表児童に賞状が手渡されました。)(*^-^*)



〇✕クイズ(歯についての問題をみんなで考えました。)




楽しく活動することができました。\(^o^)/
はじめの言葉
よい歯の表彰(保健委員長から代表児童に賞状が手渡されました。)(*^-^*)
〇✕クイズ(歯についての問題をみんなで考えました。)
楽しく活動することができました。\(^o^)/
緑の活動(花壇整理)
今日は農園活動を行いました。
子どもたちは,一つ一つ心を込めて植えていました。





今年もまた,きれいな花が咲くことでしょう。(^-^)
子どもたちは,一つ一つ心を込めて植えていました。
今年もまた,きれいな花が咲くことでしょう。(^-^)
読み聞かせ
今日は,読み聞かせがありました。
6月ということで,歯についての本を読んでいただきました。(^-^)








保健集会の前に歯みがきの大切さを意識することができました。(^O^)/
6月ということで,歯についての本を読んでいただきました。(^-^)
保健集会の前に歯みがきの大切さを意識することができました。(^O^)/
プール開き
今日はプール開きです。
朝6時から安全祈願をしていただきました。
PTA役員さんにも出席していただいて,今年の水泳学習の安全を祈りました。



プール開きは,3校時に実施しました。
体育委員会を中心に,会を進めました。(^-^)



はじめの言葉

プール使用上の注意

誓いの言葉

模範泳(5年)

模範泳(6年)

終わりの言葉

準備運動をしてから,いよいよ今年初めてプールに入りました。(*^^)v














天気も良く,楽しく初泳ぎができました。
安全に気をつけながら学習を進め,たくさん泳げるようになってほしいと思います。
朝6時から安全祈願をしていただきました。
PTA役員さんにも出席していただいて,今年の水泳学習の安全を祈りました。
プール開きは,3校時に実施しました。
体育委員会を中心に,会を進めました。(^-^)
はじめの言葉
プール使用上の注意
誓いの言葉
模範泳(5年)
模範泳(6年)
終わりの言葉
準備運動をしてから,いよいよ今年初めてプールに入りました。(*^^)v
天気も良く,楽しく初泳ぎができました。
安全に気をつけながら学習を進め,たくさん泳げるようになってほしいと思います。
下水道出前講座(5年)
今日は,5年生の下水道出前講座がありました。
福島県下水道公社と須賀川市役所の方々が,下水道について教えてくださいました。













昨年学習したことを思い出しながら,楽しく学習することができました。(^-^)
ありがとうございました。
福島県下水道公社と須賀川市役所の方々が,下水道について教えてくださいました。
昨年学習したことを思い出しながら,楽しく学習することができました。(^-^)
ありがとうございました。
全校集会
今日は全校集会を行いました。
今日の代表を務める皆さんです。

はじめの言葉

校長先生へのあいさつ

今日は,表彰がありました。(*^^)v




校長先生のお話

5年生の発表




終わりの言葉

みんな,しっかりとした態度で集会に参加することができました。(^-^)
今日の代表を務める皆さんです。
はじめの言葉
校長先生へのあいさつ
今日は,表彰がありました。(*^^)v
校長先生のお話
5年生の発表
終わりの言葉
みんな,しっかりとした態度で集会に参加することができました。(^-^)
読み聞かせ・図書ボランティア
今日は,読み聞かせ・図書ボランティアがありました。

はじめに,ボランティアの皆様に自己紹介をしていただきました。(^-^)


自己紹介の後,早速,読み聞かせをしていただきました。(*^-^*)


狸森のたくぜん和尚の話を聞かせていただきました。(^-^)


とても楽しいひと時でした。ボランティアの皆様,ありがとうございました。




読み聞かせの後,図書ボランティアで掲示物を作っていただきました。
ありがとうございました。(^-^)
はじめに,ボランティアの皆様に自己紹介をしていただきました。(^-^)
自己紹介の後,早速,読み聞かせをしていただきました。(*^-^*)
狸森のたくぜん和尚の話を聞かせていただきました。(^-^)
とても楽しいひと時でした。ボランティアの皆様,ありがとうございました。
読み聞かせの後,図書ボランティアで掲示物を作っていただきました。
ありがとうございました。(^-^)
ALTの授業
今日は,ALTの先生との英語の授業がありました。
5年生との授業の様子です。(^-^)





6年生の授業の様子です。(^-^)







楽しそうに英語の学習をしていました。(*^^)v
5年生との授業の様子です。(^-^)
6年生の授業の様子です。(^-^)
楽しそうに英語の学習をしていました。(*^^)v
安全教室
今日は安全教室がありました。
はじめに,全体会で交通教育専門員の方にあいさつをしました。


1校時は,低学年が道路の歩き方について学習しました。(^-^)








2校時は3・4年生が校庭で自転車の点検の仕方と乗り方を学習しました。








3校時は5・6年生が安全な自転車の乗り方について,校庭や道路で学習しました。













これからも,交通ルールを守って,安全な生活をしてほしいと思います。(^-^)
はじめに,全体会で交通教育専門員の方にあいさつをしました。
1校時は,低学年が道路の歩き方について学習しました。(^-^)
2校時は3・4年生が校庭で自転車の点検の仕方と乗り方を学習しました。
3校時は5・6年生が安全な自転車の乗り方について,校庭や道路で学習しました。
これからも,交通ルールを守って,安全な生活をしてほしいと思います。(^-^)
ボランティア活動(旧校舎花壇花苗植え)
今日は,はつらつ会の皆様と,旧校舎の花壇に花の苗を植えました。










楽しく活動することができました。はつらつ会の皆様,ありがとうございました。
楽しく活動することができました。はつらつ会の皆様,ありがとうございました。
読み聞かせ・図書室ボランティア説明会
7日(水)に,読み聞かせ・図書ボランティア説明会を行いました。
今年度は,6名の皆様にお世話になります。




学校司書の先生とともに,子どもたちの読書活動を充実させてくださいます。
どうぞよろしくお願いいたします。(^-^)
今年度は,6名の皆様にお世話になります。
学校司書の先生とともに,子どもたちの読書活動を充実させてくださいます。
どうぞよろしくお願いいたします。(^-^)
歯みがき指導
5年生で,歯みがき指導を行いました。
カラーテスターを使って,磨き残しのない歯みがきのしかたを考えました。









正しい歯みがきをして,むし歯ができないようにしたいですね。(^-^)
カラーテスターを使って,磨き残しのない歯みがきのしかたを考えました。
正しい歯みがきをして,むし歯ができないようにしたいですね。(^-^)
演劇ワークショップ
今日は,7月5日(水)に実施する演劇教室のワークショップがありました。
今年は,「からくり儀右衛門」という劇を観劇させていただきます。
3校時目には,「演劇集団ワンダーランド」の方々から儀右衛門という人の人物について説明していただき,劇中歌を練習しました。




4校時目は,劇に参加する各学年の代表児童の練習を行いました。(*^-^*)

ワンダーランドの皆様,ありがとうございました。
本番が楽しみです。(^_^)/~
今年は,「からくり儀右衛門」という劇を観劇させていただきます。
3校時目には,「演劇集団ワンダーランド」の方々から儀右衛門という人の人物について説明していただき,劇中歌を練習しました。
4校時目は,劇に参加する各学年の代表児童の練習を行いました。(*^-^*)
ワンダーランドの皆様,ありがとうございました。
本番が楽しみです。(^_^)/~
リコーダー講習会
今日は,4校時に3年生のリコーダー講習会がありました。
リコーダーの演奏の基礎を教わりました。(^-^)





きれいな音で演奏できるようになるといいですね。(^-^)
リコーダーの演奏の基礎を教わりました。(^-^)
きれいな音で演奏できるようになるといいですね。(^-^)
陸上結団式
特設陸上の結団式を行いました。





全員,がんばろうという気持ちを高めることができました。(^^)/
全員,がんばろうという気持ちを高めることができました。(^^)/
農園活動
農園活動の様子です。
ボランティアの皆様にご協力いただき,サツマイモ等の苗を植えました。












いろいろ教えていただきながら,楽しく活動することができました。
ボランティアの皆様,ありがとうございました。(^-^)
ボランティアの皆様にご協力いただき,サツマイモ等の苗を植えました。
いろいろ教えていただきながら,楽しく活動することができました。
ボランティアの皆様,ありがとうございました。(^-^)
運動会⑪
よさこいよっちょれの様子です。








































PTA綱引きの様子です。







全校リレーの様子です。


1回目は女子のリレーです。(^-^)


























2回目は男子のリレーです。(^-^)

























閉会式の様子です。



















今年の運動会も天候に恵まれ,とても楽しい運動会になりました。(^-^)
PTA綱引きの様子です。
全校リレーの様子です。
1回目は女子のリレーです。(^-^)
2回目は男子のリレーです。(^-^)
閉会式の様子です。
今年の運動会も天候に恵まれ,とても楽しい運動会になりました。(^-^)
運動会⑩
「もうすぐ1年生」
ご入学,お待ちしています。(^-^)







大玉ころがしの様子です。







「大森BIGパンツ」の様子です。







みんな,がんばりました。(^-^)
ご入学,お待ちしています。(^-^)
大玉ころがしの様子です。
「大森BIGパンツ」の様子です。
みんな,がんばりました。(^-^)
運動会⑨
散水タイムの様子です。ご協力,ありがとうございました。m(_ _)m


個人走(チャンス走)の様子です。(^-^)





























個人走(チャンス走)の様子です。(^-^)
運動会⑧
鼓笛パレードの様子です。(^^♪

























練習の成果をしっかりと発揮することができました。(*^^)v
練習の成果をしっかりと発揮することができました。(*^^)v
運動会⑦
宝ひろいの様子です。(^-^)






参加していただいた皆様,ありがとうございました。(^-^)
参加していただいた皆様,ありがとうございました。(^-^)
運動会⑥
50m走と70m走の様子です。(^-^)









ゴールまで一直線!がんばって走りました。(*^^)v
ゴールまで一直線!がんばって走りました。(*^^)v
運動会⑤
大森Fネコグランプリの様子です。(=^・^=)


















赤も白も,協力してがんばりました。(^-^)
赤も白も,協力してがんばりました。(^-^)
運動会④
200m走の様子です。(*^^)v










みんな,一生懸命に走りました。(^-^)
みんな,一生懸命に走りました。(^-^)
運動会③
紅白玉入れの様子です。(^-^)
















白組が勝ちました。みんな,楽しく頑張りました。(*^-^*)
白組が勝ちました。みんな,楽しく頑張りました。(*^-^*)
運動会②
運動会の様子です。(100m走)










みんな頑張りました!(*^^)v
みんな頑張りました!(*^^)v
運動会①
今年の運動会は晴天に恵まれました。(^-^)
何回かに分けて,運動会の様子をアップします。
運動会が始まる前に,5・6年生が円陣を組み,気合を入れました!

入場行進,みんなとても良い表情です。(*^^)v








はじめの言葉

国旗・市旗・校旗掲揚

須賀川市歌斉唱

代表委員長あいさつ~運動会テーマ発表~



校長先生のお話

来賓の方のお話




優勝トロフィー返還

選手宣誓

演技上の注意

応援の歌

終わりの言葉

ラジオ体操



応援合戦






とてもかっこよかったです。(o|o)
何回かに分けて,運動会の様子をアップします。
運動会が始まる前に,5・6年生が円陣を組み,気合を入れました!
入場行進,みんなとても良い表情です。(*^^)v
はじめの言葉
国旗・市旗・校旗掲揚
須賀川市歌斉唱
代表委員長あいさつ~運動会テーマ発表~
校長先生のお話
来賓の方のお話
優勝トロフィー返還
選手宣誓
演技上の注意
応援の歌
終わりの言葉
ラジオ体操
応援合戦
とてもかっこよかったです。(o|o)
応援合戦&全校リレー練習
応援合戦と全校リレーの練習の様子です。






















本番に向けて,最後の全体練習でした。みんながんばれ!(o|o)
本番に向けて,最後の全体練習でした。みんながんばれ!(o|o)
開・閉会式の練習
応援合戦の練習
応援合戦の練習の様子です。\(^o^)/







相手に負けないように,大きな声を出して練習をがんばりました。(*^-^*)
相手に負けないように,大きな声を出して練習をがんばりました。(*^-^*)
大玉ころがしの練習
運動会の大玉ころがしの練習をしました。

















本番では,どちらが勝つでしょうか。本番が楽しみです。(^-^)
本番では,どちらが勝つでしょうか。本番が楽しみです。(^-^)
鼓笛練習
校庭で,隊形を確かめながら鼓笛の練習をしました。




























今年もどうぞご期待ください。(^^♪
今年もどうぞご期待ください。(^^♪
全校集会
今日は,全校集会を行いました。
今年度初めての全校集会でしたが,みんなしっかりとした態度で参加することができました。
はじめに,校長先生からお話がありました。





校長先生から,学校司書の先生の紹介をしていただきました。


図書室の本の整理や貸し出し等でお世話になります。
次に,6年生を中心に,運動会で歌う歌の練習を行いました。









大きな声で,元気よく歌うことができました。(^^♪
今年度初めての全校集会でしたが,みんなしっかりとした態度で参加することができました。
はじめに,校長先生からお話がありました。
校長先生から,学校司書の先生の紹介をしていただきました。
図書室の本の整理や貸し出し等でお世話になります。
次に,6年生を中心に,運動会で歌う歌の練習を行いました。
大きな声で,元気よく歌うことができました。(^^♪
よさこい練習
今日は,校庭でよさこい練習を行いました。
隊形などを確認しながら,元気よく練習しました。(^^)/























本番を楽しみにしてください。(^-^)
隊形などを確認しながら,元気よく練習しました。(^^)/
本番を楽しみにしてください。(^-^)
5・6年生の運動会練習の様子
5・6年生が,4校時に運動会の練習をしていました。




二人の息を合わせるのが難しそうでした。がんばってほしいと思います。(^-^)
二人の息を合わせるのが難しそうでした。がんばってほしいと思います。(^-^)
全校リレー練習
今日は,全校リレーの練習を行いました。
はじめに,担当の先生からバトンの受け渡し方について話を聞きました。(^-^)



次に,実際に走ってみました。


本番に向け,がんばっています。(^^)v
はじめに,担当の先生からバトンの受け渡し方について話を聞きました。(^-^)
次に,実際に走ってみました。
本番に向け,がんばっています。(^^)v
くまばち
神明神社からちょっと大栗方面に上がったあたりに,くまばちが数匹,飛んでいました。

くまばちは,おすは針を持たず,めすも刺激しなければ人を刺すことはほとんどないそうですが,注意して登校するよう学校で話をしました。
暖かくなっていろんな虫が出始めてきていますのでご注意ください。
くまばちは,おすは針を持たず,めすも刺激しなければ人を刺すことはほとんどないそうですが,注意して登校するよう学校で話をしました。
暖かくなっていろんな虫が出始めてきていますのでご注意ください。
よさこい練習
今日は,全校生でよさこいの練習を行いました。
初めて全体練習にまざった1年生も,元気よく参加することができました。(^-^)







6年生が下級生をリードして,元気良く踊り,元気よく声を出していました。(*^^)v
初めて全体練習にまざった1年生も,元気よく参加することができました。(^-^)
6年生が下級生をリードして,元気良く踊り,元気よく声を出していました。(*^^)v
学校の連絡先
〒962-0723
福島県須賀川市狸森字杉内90
TEL 0248-79-2188
FAX 0248-89-1771
QRコード
アクセスカウンター
7
0
0
4
2
8