当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
こんなことがありました!
出来事
1年親子活動
9月30日土曜日に1年生の親子活動が行われました。1年生の親子活動では、「エアロビクス」を行いました。インストラクターの大河原先生をお招きして、エアロビクスを1から教えていただくことができました。体全体を使って親子共にいい汗を流すことができました。
総合学習(松明あかし、松明太鼓)
3年生が総合的な学習の時間に、講師の先生をお迎えして、松明あかしのお話を聞いたり、松明太鼓の演奏を聴いたりしました。11月の小松明行列参加に向けて、総合的な学習の時間の学習が充実しています。講師の先生方、お忙しい中、貴重なお話や演奏をきかせていただいてありがとうございました。
空港公園に行ったよ
1年生が、生活科の学習で空港公園に行ってきました。秋の生きものを探して触れ合ったり、落ち葉やどんぐりなどを拾ったりと広い公園を探検して、たくさんの「秋」を見つけてくることができました。
衛生センター
4年生が社会科学習で衛生センターに行ってきました。普段から出しているゴミがどのように処理されているのか、その処理によって出る二酸化炭素が地球環境にどのような影響を与えているのかを知ることができました。ゴミの処理によって出る二酸化炭素を出さないためにも、ゴミを出さない・減らす・再利用するための、リデュース・リユース・リサイクルの大切さを学びました。

命の大切さを考える日
9月28日(木)本日は、「命の大切さを考える日」として、各学級で道徳等の授業を公開ました。また、放送集会を行い、校長と安全担当より登下校の安全について、自分の命は自分で守ることについてなど話をしました。雨の中、授業参観に多くの保護者に来校いただきましてありがとうございました。本日使用したワークシートを持ち帰りますので、ご家庭からも一言、書いていただくようにお願いいたします。
学校の連絡先
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
9
2
9
3
3
5