当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます
こんなことがありました!
出来事
祝!東北大会出場 マーチングバンド部
9月24日(日)福島市で開催された県マーチングフェスティバルにおいて、本校特設マーチングバンド部が優秀賞を受賞し、21年連続となる東北大会出場を決めました。子どもたち、がんばりました。すばらしいです。会場まで足を運んでいただき、どこの学校よりも大きなご声援をいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。東北大会は、10月28日です。あと一ヶ月でもう一段レベルアップできるように指導していきますので、今後もご協力・ご支援をよろしくお願いいたします。

芸術鑑賞教室
芸術鑑賞教室が行われ、劇団「夢団」に「不思議の国のアリス」の劇を披露していただきました。体育館が劇の舞台に様変わりし、プロの本物の演技を見ることができた子ども達は大盛り上がりでした。アリスの心の成長を見事に歌やセリフで表していて、その演技に子ども達も心引きつけられるものがありました。最後まで飽きることなく見られたのも、今回の劇がすばらしい内容だったからだと思います。「夢団」のみなさんありがとうございました。
校外学習1年
1年生が生活科の虫とふれあう学習で校外学習に行ってきました。旭ヶ丘公園まで歩き、公園で虫を見たり、捕まえたり、公園内の木の実や葉を拾うなどの活動をしました。生き物や自然にふれあうことができて1年生も満足そうでした。
あいさつ運動
子どもたちの元気なあいさつで始まる学校は素敵です。
「あ」相手の顔を見て
「い」いつも元気に
「さ」さわやかな笑顔で
「つ」続けよう!
を合い言葉に、一小では「あいさつ運動」を行っています。学校だけではなく、家庭や地域でも元気のよいあいさつができるようにご家庭でもよろしくお願いいたします。
「あ」相手の顔を見て
「い」いつも元気に
「さ」さわやかな笑顔で
「つ」続けよう!
を合い言葉に、一小では「あいさつ運動」を行っています。学校だけではなく、家庭や地域でも元気のよいあいさつができるようにご家庭でもよろしくお願いいたします。
3年ムシテック
3年生がムシテックワールドに行ってきました。今回3年生がムシテックワールドで学んできたことは、「空気で遊ぼう」、「磁石で遊ぼう」、「放射線教育」、サイエンスショー「磁石の力」についてです。どの活動でも興味津々に取り組むことができ、3年生になって習い始めた理科がさらに好きになったのではないかと思います。これからの理科の授業にいかせる内容もあったようなので、今後が楽しみになりますね。
学校の連絡先
福島県須賀川市大黒町100
TEL 0248-75-2851
FAX 0248-75-2852
e-mail sukagawa1-e@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
9
2
9
3
3
4