岩中なう!

出来事

花丸 体調管理にご注意ください。

毎日の寒さのためか、体調不良(発熱など)で欠席する生徒が出てきました。(本日は2年生3名・3年生1名)各ご家庭におかれましても、十分にご注意ください。今朝は1年1組と2組の朝自習を参観しました。欠席者0、みんな元気にウインタースクールの丸付けをしていました。2学期も今週で終わりです。2学期・1年間のまとめをしましょう!養護教諭の今日のひと言です。学校周辺には雪があり、現在も降っています。

音楽 ラデッシュの収穫です!

2年2組の技術の授業では、今まで愛情をたっぷりかけて育ててきたラデッシュを収穫しました。土を落とし、どのような状態になっているかをスケッチしたり、反省点などをワークシートに記入していました。全体的には実の部分(土の中の部分)の成長がいま一つだったかと思います。今度は各家庭で畑やプランターなどを利用して育ててみるとよいと思います。収穫したラデッシュは今晩の食卓に上がるのかな?

興奮・ヤッター! 今日の給食は「白方小おすすめ和食献立」でした!

今日のメニューは、ごはん・かつおのごま味噌がらめ・おかかあえ・えのきのみそ汁・牛乳でした。今週一週間、白方小学校のリクエスト・おすすめメニューでしたが、どの日もたいへんに美味しかったです。子どもたちの食のセンスがすばらしいと感じました。今日は3年1組、2組、放送室は訪問しました。みんないい顔で食べていました。今週も岩瀬学校給食センターの皆さん、美味しい給食をありがとうございました。

 

家庭科・調理 1年2組の家庭科の授業より

バランスの良い食事とは、何をどのくらい食べればよいのか?各グループで主食・副食等を考え、発表し合いました。自分たちが考えた献立に、他のグループから積極的に質問も出されました。昨日の皆さんの「愛情たっぷり弁当」を思い出してください。すべての栄養素がバランス良く取り入れられた弁当なんですよ。家の人は毎日よく考えながら食事を作っているのです。感謝ですね!

学校 自転車通学者も事故なく、登校できました。

昨日の日中は晴れ間も見え、学校周辺の道路も日陰の場所を除いて、雪はなくなりました。自転車で通学した生徒は数名でしたが安全運転で登校できました。今日は2年1組、2組を訪問しました。時間になったらきちんと朝自習ができていました。今日は金曜日です、一週間のまとめをしっかりとお願いします。養護教諭からの今日のひと言です。