|
||
出来事
3年生の保健の授業より(たばこの害)
3年生の保健の授業では「たばこの害」について学習していました。たばこの成分(ニコチン・タール・一酸化炭素)と煙(主流煙と副流煙)が、人間の体にどのような悪影響を及ぼすのかを学習していました。みんな真剣な眼差しで集中していました。生徒の皆さん、家に帰ったら家族の皆さんにも今日学習したことを教えてあげてくださいね!
1年2組の英語の授業より、全員参加です!
1年2組英語の授業を参観しました。ALTとのTT授業です。始めに英単語のカードを使ってのUNOゲームで準備運動です。生活班ではなく急遽、グループが編成されました。みんな仲良く、楽しそうにゲームをしていました。教科担任の先生の授業の進め方が上手で、このような雰囲気であれば英語も好きになるものと感じました。今日は全員揃っての授業でした。よく頑張りましたね!
今日から12月がスタート、生徒たち全員元気に登校!!
今日から12月です。いよいよ師走ですね。大人も子どもも忙しくなってきます。まずはコロナ・インフルエンザ予防のため健康管理には十分にお気をつけください。2年1組、2組の朝自習です。進路学習が計画的に行われていました。今日は数学でした。放送委員も頑張っています。養護教諭からの今日のひと言です。楽しいことが一番ですね!
今日の給食は「キーマーカレー」でした!
今日のメニューは、キーマーカレー・麦ごはん・ヨーグルト和え・牛乳でした。今日は2年1組、2組を訪問しました。今日もいつもと同じく、楽しい雰囲気のなかで食事をしていました。みんなで食べる給食は本当に美味しいですね!養護教諭からの今日の一言です。そのとおりですね!
|
今週の「お花」です!
今週もまた校舎内にきれいなお花類が飾られました。クリスマスとお正月を想像させるすばらしい作品ばかりです。生徒の皆さん・教職員の皆さん、今週もこれらのお花の美しさと癒やしを感じながら、頑張っていきましょう!
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp