【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
出来事
5年 下の川調査隊 発表会
8日(火)3校時、総合的な学習の時間に『私たちの手で守る須賀川の水』をテーマに取り組んできた学習の成果を発表しました。
この日は、4年生を教室に迎えて、下の川を調査した結果から、自分たちの生活との関わりや自分たちにできる実践内容、環境問題などについての発表を行いました。
この日は、4年生を教室に迎えて、下の川を調査した結果から、自分たちの生活との関わりや自分たちにできる実践内容、環境問題などについての発表を行いました。
雑巾100枚 寄贈
10日(木)、須賀川市老人クラブ連合会様より、第三小学校に手縫いの雑巾100枚が寄贈されました。
寄贈していただいた手縫いの雑巾を大切に使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

寄贈していただいた手縫いの雑巾を大切に使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
愛校作業
2日(水)三小タイムに愛校作業が行われました。
自分たちの学校を自分たちの手できれいにしようということで、チューリップ・水仙・パンジー・ビオラの花をプランターに植えつけました。
きれいな花でいっぱいになる日が楽しみです。
自分たちの学校を自分たちの手できれいにしようということで、チューリップ・水仙・パンジー・ビオラの花をプランターに植えつけました。
きれいな花でいっぱいになる日が楽しみです。
3年「食の安全教室」
県中保健所の方から、食中毒を防ぐためには手洗いが有効なことを、クイズを織り交ぜながらわかりやすく教えていただきました。手の洗い方については、普段、自分はどれぐらいきちんと洗えているのか実験を通して確認すると、驚きの声があがりました。正しくきれいに洗うための6つの動きも学びました。学んだ後は真剣に手を洗う姿をみることができました。


はじめてのにこにこ集会
11月18日(水) はじめてのにこにこ集会に行ってきました。
3・4・5・6年生のお兄さんお姉さんたちが考えてくれた劇やアトラクションに参加してきました。
◇開会式 ◇アトラクション
◇順番をまもって!! ◇受付で名前を書いたよ!!
◇閉会式で感想を発表しました!!
☆とても楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました!!
Total
1
1
5
4
6
0
8
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校