【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
カテゴリ:今日の出来事
特設水泳部・合唱部を励ます会
終業式後に、7月27日(水)に行われる「市水泳交歓会」に出場する特設水泳部と、8月18日(木)に行われる「地区音楽祭」に出場する特設合唱部の選手壮行会が行われました。
水泳部部長からは「自己ベストをめざして全力で頑張ってきます。」
合唱部部長からは「心を一つにして金賞をとってきたいと思います。」とのあいさつがありました。
水泳部と合唱部のみなさん大会での活躍を期待しています。

水泳部部長からは「自己ベストをめざして全力で頑張ってきます。」
合唱部部長からは「心を一つにして金賞をとってきたいと思います。」とのあいさつがありました。
水泳部と合唱部のみなさん大会での活躍を期待しています。
緊急時児童引渡し訓練
17日(金)『緊急時児童引渡し訓練』を行いました。
昨年度に引き続き、「大地震が発生して余震も続く」という想定で保護者の方にお迎えに来ていただくことにしました。本校では、2回目の訓練でしたが、スムーズに実施することができました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
昨年度に引き続き、「大地震が発生して余震も続く」という想定で保護者の方にお迎えに来ていただくことにしました。本校では、2回目の訓練でしたが、スムーズに実施することができました。保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
プール開き
8日(水)三小タイムに,プール開き』が体育館で行われました。
校長からは,「先生の話をよく聞いて、安全に学習してほしい。」との話がありました。また,6年生代表の舘脇さくらさんからは,「50mの記録を少しでも縮められるように頑張りたい。」などのめあてが発表されました。
校長からは,「先生の話をよく聞いて、安全に学習してほしい。」との話がありました。また,6年生代表の舘脇さくらさんからは,「50mの記録を少しでも縮められるように頑張りたい。」などのめあてが発表されました。
特設クラブ結団式
14日(木)に、合唱部・吹奏楽部・陸上部に入部する4~6年生と担当の教師が集い結団式を行いました。
結団式では、合唱部部長の大河原さんが代表して、今後の活動の目標等を発表しました。

結団式では、合唱部部長の大河原さんが代表して、今後の活動の目標等を発表しました。
通学班編成
14日(木)に通学班編成を行いました。
通学班編成は、非常時への対応策の一つとして、必要に応じて集団下校を実施できる体制を整えるのが大きな目的です。
今日は、1年生も加わっての班編成となり、近所の児童同士が顔を合わせる機会ともなりました。
通学班編成は、非常時への対応策の一つとして、必要に応じて集団下校を実施できる体制を整えるのが大きな目的です。
今日は、1年生も加わっての班編成となり、近所の児童同士が顔を合わせる機会ともなりました。
Total
1
1
5
3
2
1
2
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校