【須賀川市立第三小学校】
こんなことがありました
カテゴリ:今日の出来事
雑巾100枚 寄贈
10日(木)、須賀川市老人クラブ連合会様より、第三小学校に手縫いの雑巾100枚が寄贈されました。
寄贈していただいた手縫いの雑巾を大切に使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。

寄贈していただいた手縫いの雑巾を大切に使わせていただきたいと思います。
ありがとうございました。
愛校作業
2日(水)三小タイムに愛校作業が行われました。
自分たちの学校を自分たちの手できれいにしようということで、チューリップ・水仙・パンジー・ビオラの花をプランターに植えつけました。
きれいな花でいっぱいになる日が楽しみです。
自分たちの学校を自分たちの手できれいにしようということで、チューリップ・水仙・パンジー・ビオラの花をプランターに植えつけました。
きれいな花でいっぱいになる日が楽しみです。
ウルトラ警察隊講演会
27日(火)3校時、体育館で『須賀川警察署ウルトラ警察隊講演会』を行いました。
ウルトラ警察隊の活動の様子を映像で見た後、「福島の復興に向けた私たちの思い」という題でお話をしていただきました。今回は、第三中学校の1年年も一緒に参加して学習しました。
ウルトラ警察隊の皆様、貴重なお話ありがとうございました。
※ウルトラ警察隊とは・・・
東日本大震災後、福島県の治安維持に当たるために組織された警察部隊の愛称。
2012年に全国22の都道府県から福島県警に特別出向した350人の警察官によって組織され発足。特別警ら隊や県内15の警察署などに所属し、警戒区域の見回りや仮設住宅の巡廻などの任務にあたっている。

ウルトラ警察隊の活動の様子を映像で見た後、「福島の復興に向けた私たちの思い」という題でお話をしていただきました。今回は、第三中学校の1年年も一緒に参加して学習しました。
ウルトラ警察隊の皆様、貴重なお話ありがとうございました。
※ウルトラ警察隊とは・・・
東日本大震災後、福島県の治安維持に当たるために組織された警察部隊の愛称。
2012年に全国22の都道府県から福島県警に特別出向した350人の警察官によって組織され発足。特別警ら隊や県内15の警察署などに所属し、警戒区域の見回りや仮設住宅の巡廻などの任務にあたっている。
授業参観・PTAバザー、模擬店
24(土)、地域開放授業参観とPTAバザー・模擬店が行われました。
本日は、天候にも恵まれ、多数の方にご来校いただき、大盛況のうちに終了することができました。
また、PTA役員の方々には、昨日の準備から本日の販売まで、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
地域の皆様、来年もよろしくお願いいたします。




本日は、天候にも恵まれ、多数の方にご来校いただき、大盛況のうちに終了することができました。
また、PTA役員の方々には、昨日の準備から本日の販売まで、大変お世話になりました。
ありがとうございました。
地域の皆様、来年もよろしくお願いいたします。
緊急時児童引渡し訓練
16日(金)、6校時に、大きな自然災害や事件、事故が発生した場合、保護者の方へ子どもたちを安全に引き渡す『緊急時児童引渡し訓練』を行いました。
今回は、大地震が発生して余震も続く、という想定で保護者の方にお迎えに来ていただくことにしました。校庭に避難した子どもたちを15時から引渡し、16時には無事に完了することができました。本校で初めての訓練でしたが、スムーズに実施することができました。
保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
今回は、大地震が発生して余震も続く、という想定で保護者の方にお迎えに来ていただくことにしました。校庭に避難した子どもたちを15時から引渡し、16時には無事に完了することができました。本校で初めての訓練でしたが、スムーズに実施することができました。
保護者の皆様には、お忙しい中、ご協力いただきありがとうございました。
Total
1
1
5
3
2
1
2
学校の連絡先
〒962-0816
福島県須賀川市朝日田53番地
TEL 0248-75-1155
FAX 0248-75-1171
sukagawa3-e@fcs.ed.jp
小中一貫教育連携校