|
||
岩中なう!
出来事
進路発見講座はじまる!
本日 第1校時の3年生総合の時間です。進路発見講座の第1回が開催されました。学年主任の先生からパワーポイントを使って、入試の仕組み等をていねいに説明しました。3年生全員が真剣なまなざしで説明を聞き入っていました。まだまだ先と思わず、早めの対策により行きたい進路に進んでほしいです。3年生のみんながんばってね!


牡丹祭卓球大会です!
27日に須賀川アリーナにおいて、牡丹祭卓球大会が開催されました。参加人数も1000人を越え、団体戦から個人戦とたくさんの白熱した試合が繰り広げられました。中体連前の大会と言うことで、岩中卓球部も本番さながらのプレーで、盛り上がりました。試合結果は次の通りです。
<試合結果>
男子団体戦 1回戦:対東中3-2勝利、2回戦:対稲田中3-1勝利、3回戦:対棚倉中2-3惜敗
団体戦女子 1回戦:対白河南中1-3惜敗
<試合結果>
男子団体戦 1回戦:対東中3-2勝利、2回戦:対稲田中3-1勝利、3回戦:対棚倉中2-3惜敗
団体戦女子 1回戦:対白河南中1-3惜敗
お・か・し・も です!
避難訓練を実施しました。悪天候と言うことで、体育館への避難になってしまいました。消火訓練もできずじまいで残念でした。でも、生徒のみなさんは、真剣な態度で避難しました。消防署の方にも大変褒められました。今日の訓練を生かしながら、万が一に備えてほしいと思います。

学習旅行新聞作ってま~す!
1年生の総合学習の様子です。学習旅行を終えて、いよいよ本格的なまとめ作業です。新聞を作るようです。どんな作品ができあがるのか楽しみですね。

本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、チキンカレー、ヨーグルト和え」です。チキンカレーは、甘口ですが、ゴロッと鶏肉が入っていて、おいしかったです。ご飯をおかわりしたくなりますね。ヨーグルト和えは、りんごやみかん、黄桃、パイナップルが入っていました。甘い果物にヨーグルトの酸味が良いですね。爽やかになりました。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
体育館の黄色い飛翔体!
本日の保健体育科の授業の一コマ。写真の黄色いスズランテープを結びつけた球をどの角度で投げれば最も遠くに飛ぶのかを見える化した授業です。研修で学んだことを早速授業に取り入れたとのこと。みんな楽しく、力いっぱい投げていました。
本日の給食で~す!
第1回学校評議員会を開催いたしました。
昨日、本校校長室において、今年度第1回の学校評議員会を開催いたしました。今年度は5名(深谷幸男さん、和田秀子さん、渡邉光子さん、横山大哲さん、堀江 徳さん)の学校評議員さんにお世話になります。委嘱状交付後、校長から学校経営の概要を説明したあと質疑に入り、生徒のあいさつの状況や、通学路の問題点、スクールカウンセラーの派遣等について意見交換等を行いました。2時間ちかくの有意義な会議となりました。
教育実習中!
実習生の橋本先生が英語の授業を頑張っています。たくさん勉強してくださいね。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「わかめご飯、チンゲンサイの中華和え、春巻き、五目スープ」です。春巻きは、衣パリパリ中ジューシーで最高です。サイズも大きくて、味も最高です。でも、もっと食べたかったです。中華和えは、チンゲンサイやもやしなど野菜たっぷりで、酸味がきいていて、中華風でおいしかったです。五目スープは、あっさりながらも具だくさんでおいしかったです。シメジが良いですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
5
9
3
2
5
リンクリスト