こんなことがありました!

出来事

中体連柔道県大会②

階級別個人戦に出場している2年生男子生徒は、2回戦から登場。

初戦の相手から払い腰で技ありのポイントを奪い、更に払い巻き込み腰で見事な一本勝ち。ベスト8に名乗りを上げました。

修学旅行2日目⑥

修学旅行最後の研修会場は、「うみの杜水族館」。

イルカショーでずぶ濡れになった生徒、ペンギンの行進に拍手を送る生徒、マンボウの水槽の前でまったり過ごす生徒。

修学旅行の最後のひと時を友達とともに楽しんだようです。

 

修学旅行1日目⑤

1日目最後の活動は松島町の松島離宮においての体験学習。

「こけし絵付け」と「ハーバリウムペン作り」を体験しました。

それぞれが希望した体験学習でしたが慣れない作業に苦労していたようです。

出来上がった作品は修学旅行のいい思い出となりそうです。

 

修学旅行1日目②

石巻に予定より少し早く到着しました。

青空、海が綺麗です。

上空にはブルーインパルスの訓練飛行の姿も。

石巻震災学習の様子です。(1組)

ガイドさんの説明を真剣に聞き、タブレットを活用した街探索、バスに乗っての観察などは生徒達の心を揺さぶったようでした。

 

修学旅行出発しました

 先ほど、3年生が修学旅行に出発しました。最初の目的地は石巻市です。

 6:40から昇降口前で出発式を行いました。時間前には全員集合し、時間を守った行動ができました。

 やや眠そうにしていた生徒もいましたが、無事に出発しました。安全な旅行を祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

修学旅行 結団式

 3年生は、明日から1泊2日で、石巻・仙台方面へ修学旅行に出発します。例年であれば、東京・関東方面への修学旅行となるはずでしたが、新型コロナの影響を考慮し、場所を変更しての実施です。(東京方面だったとしたら、今日から4度目の「緊急事態宣言」発令でしたので、修学旅行は中止になっていたと思います)

 今日の4校時目に結団式が行われました。実行委員長からのあいさつ、校長先生や学年主任からのお話を受けて、それぞれが修学旅行の目的や無事に旅行から帰ってくることなど、改めて確認ができたと思います。

 2日間と短いですが、思い出に残る楽しい修学旅行になることを願います。