主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
新年度2日目、あいにくの雨模様でしたが、上級生が1年生を集団登校で上手に連れてきてくれました。1年生の教室では、担任の先生からロッカーへの持ち物の入れ方、朝の連絡帳などの提出の仕方をひとつずつ丁寧に教わっていました。まずは一歩ずつですね。他の学年でも身体測定や係などの学級の組織決めを行ったりしていました。それにしても新年度のスタートの雰囲気は良いものですね。どの子も目が光っていて、なんかやる気が伝わってきますね。
雨の中の登校、しっかりできましたね。ロッカーの入れ方も学んでいます。
1年生はとっても勉強を楽しみにしています。男の子2人が同じ筆箱に気づいて
にっこりしていました。「ドラゴンボールなんだよ」と教えてくれました。
5年生はさっそく身体測定、6年生は係決めを相談していました。意欲的ですね。
本日、離任式を行いました。お世話になった5人の先生方が白江小を去っていきました。子ども達は先生方にお礼の言葉を言ったり、握手をしてもらったり、最後のお別れを心をこめておこなっていました。5人の先生方、本当にお世話になりました。白江小と子どもたちのことを時々、思い出してくださいね。私たちも忘れません。
本日、卒業式が行われました。22名の卒業生がりっぱな卒業式を在校生とつくりだし、さわやかに巣立っていきました。「門出の言葉」の呼びかけや歌は、子ども達の思いがこもった感動的なものでしった。保護者の皆さんからのお礼の言葉にも心にくるものがありました。来賓の皆様にも御礼申し上げます。すばらしい今年度のしめくくりになりました。卒業生の皆さんの前途を祝します。元気でね。
在校生の教室では、短い時間に担任の先生から通知票がわたされました。大満足の笑顔です。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>