こんなことがありました!

出来事

着任式・始業式を行いました

 今日は、新しく着任した職員を紹介する「着任式」と「第1学期始業式」を行いました。
「着任式」では、児童代表の木船創太くんが「歓迎のことば」を述べました。その後の「始業式」では、校長から、「もっと素敵な白方小にするために、『教育目標』にある ①進んで学ぶ子ども、②思いやりのある子ども ③明るく元気でたくましい子ども の三つを頭においてがんばろう」という話をしました。転入生の紹介もしました。
 子どもたちの顔を見ていると、「今年も白方小では良いことや楽しいことがいっぱい起きそうだな」という予感がしてきました。

NEW 入学・進級おめでとうございます~第1学期のスタートです!~

 いよいよ今日から、平成27年度第1学期が始まりました。
 子どもたちが事故なく春休みを過ごし、無事に今日の始業式を迎えることができたことが、何よりうれしいことです。
 今年は、18名の新入生と5年生と6年生に一名ずつの転入生を迎えて、全校児童111名でのスタートです。これまで同様、子どもたちがみんな仲良く目標を持って充実した学校生活を送ることができるよう、職員一同がんばってまいります。保護者の皆様・地域の皆様のより一層のご理解とご協力を、お願い申し上げます。
  平成27年度最初の記事は、各学級の黒板を載せることにしました。登校後に子どもたちが最初に見る、まだ知らない担任からのメッセージです(担任発表の前で担任名が伏せられていますが、勘の良い子どもたちは、おそらくピーンとくるでしょう)。この記事がアップされる頃、教室内で子どもたちが「担任はだれか?」と盛り上がっている様子が目に浮かびます。


 今年も、このHP上で学校の様々な様子をお知らせしてまいります。ご愛読をいただきますとともに、ご感想等をお寄せいただければ幸いです。

泣く 離任式を行いました

 今日は、退職・転出する先生方とのお別れの式「離任式」を行いました。
 先生方からごあいさつをいただいたあと、児童代表の内山未羽さんが代表でお礼のことばを述べました。
 多目的ホールで行った離任式には、保護者の方を始め、中学生の皆さんもたくさん来ていただきました。たくさんの方々にお見送りをいただき、ありがとうございました。
 明日から新たなメンバーを迎えて、新年度が始まります。平成27年度も、どうぞよろしくお願いいたします。

音楽 須賀川市合併10周年記念式典に参加しました

 今日は、4年生22名が「須賀川市合併10周年記念式典」に参加しました。アトラクションとして、長沼東小学校と第三小学校の児童と合同で「市歌」と「世界がひとつになるまで」を歌いました。大勢のお客様の前での演奏はとても緊張したようですが、これも10歳のよい記念の一つになったのではないかと思います。児童の皆さん、春休み中の参加ありがとうございました。また、応援やご協力をいただきました保護者の皆様、たいへんありがとうございました。

職員異動のお知らせ

 この度の人事異動により、下記の通り本校からの退職・転出並びに本校への転入の発令がありましたので、お知らせいたします。
 皆様のご厚情により、本校での職務を全うできましたこと、深く感謝申し上げます。
 また、転入職員につきましても、これまで同様、皆様のご指導・ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
 なお、講師 柏倉美幸、講師 松井恵、栄養技師 上遠野節子は、来年度も引き続き本校で勤務いたします。

<退職職員>
   主任主査 高橋千栄子

<転出職員>
   教   諭 森   寛子    郡山市立喜久田小学校へ
   養護教諭 大友 美保   須賀川市立第一小学校へ

<転入職員>
   教   諭 笹島 明美   福島県教育センター(長期研究員)から
   養護教諭 安齋 節子   玉川村立須釜小学校から
   主   査 佐藤 広行   天栄村立天栄中学校から

 * 離任式は3月31日(火)8時40分から本校多目的ホールにて行います。