こんなことがありました!

出来事

ノート・レポート 図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました

 2月の下旬に「図書ボランティア」のお願いをしたところ、たくさんのお申込みをいただき、3月の初旬から作業をしていただいている旨のお知らせは、本HPでもすでにいたしました。
 その「図書ボランティア」の6日間にわたる作業が本日最終日を迎えました。古いラベルをはがして新しいラベルを貼ったり、作者名の順に並べて配架したり、児童の「代本板」に氏名のシールをつけていただいたりと、たくさんの作業をてきぱきと進めてくださいました。おかげで、写真のとおり本棚がすっきり整い、本が見やすくなりました。
 子どもたちと職員の手だけでは、到底ここまではできませんでした。ボランティアにおいでいただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。

キラキラ 「欠席0」が41日目となりました

 先日、今年度の「欠席0」が目標としていた40日を達成したことをお知らせしましたが、今日も欠席が0で、通算41日目となりました。白方小学校では、うれしいことがたくさん起きますが、これも、とてもうれしいことの一つです。
 3月23日は、115人の全校児童がそろって「卒業式」ができるといいなと思います。

 花壇ではクロッカスが、温室ではチューリップが咲き始めました。

視聴覚 「卒業式」予行を行いました

 来週月曜日の「卒業式」を前に、本日2・3校時に「予行」を行いました。本番と同じように通して式を行い、全体の動きや注意する点を確認しました。
 今日の予行のめあては「自分がどういうところに気をつけるか、自分で考えて参加する」というものでしたが、卒業生も在校生も、たいへんよくできました。
 放課後には職員で反省会を行い、卒業生にとってはもちろん、全員で参加する在校生にとっても、さらによい卒業式となるよう、工夫と改善をしていきたいと思います。

キラキラ ミスハワイ訪問の記念品をいただきました

 昨年7月16日に「ミスハワイ」が来校してフラダンスワークショップを行ったことは、旧サイトにてお知らせをしました。このたび、ハワイ州観光局よりその訪問時のお礼として「ウルトラハワイガイドブック」等が寄贈され、本日、市の観光交流課長さんが学校へお持ちくださいました。
 今日は、ミスハワイが来校した際、児童代表としてお礼のことばを英語で述べた6年の矢部勇太くんが、再度代表で受け取りました。
 一式を手提げ袋に入れて、本日児童に配付しました。ガイドブックの内容は低学年児童には少し難しいかもしれませんが、写真を見るだけでもハワイの魅力が伝わってきます。どうぞご家族でご覧ください。

キラキラ 今日で「欠席0」40日目。目標達成です!!

 1月29日のこのページで「今日で『欠席0』30日目を達成!!」という記事をお知らせしましたが、本日「欠席0」40日目となりました。
 ご家庭の都合や、体調が悪いときは体を第一に考える必要がありますので、児童に「欠席0」について積極的に指導を行ってきたわけではありませんが、校内では、大友養護教諭を中心に「欠席0が40日くらいになればいいね」という「目標」を立てて、体調の管理や食育を進めてきました。
 その目標が本日達成されました。
 荒れた天気にも、猛暑の夏にも、「今日は、なんか学校行きたくないなあ・・・」という気持ちにも負けずに登校を続けてきた子どもたちの、何と立派なことでしょう。そして、子どもたちを励まし支えてくださった保護者の皆様や、安全を見守ってくださった熊田さん、雪の日には歩道の除雪をしてくださった坂本さん、皆様に感謝を申し上げます。
 3学期は残すところあと6日となりました。今年の「欠席0」は何日になるでしょうか。