岩中なう!

出来事

お知らせ 本日最後の選挙運動、明日投票日です!

生徒会役員選挙を明日に控え、本日最後の選挙運動となりました。本日は1年生が昇降口前(屋外)で、2年生が昇降口中(屋内)で実施しました。いよいよ明日は立会演説会・投票・開票となります。各立候補者、悔いが残らぬよう今日一日、全力を尽くして最終のまとめをしてください。今日も元気に一日がスタートしました!

   

音楽 音楽室よりきれいなピアノの音色が・・・。

音楽室からきれいなピアノの音色が聞こえてきました。そっと覗くと特設合唱部のピアノ演奏者である3年女子生徒です。曲目は今年のNコンの課題曲「足跡」(作詞:Little Glee Monster)です。思わずうっとりしてしまいました。今年の岩中祭で披露する予定です。たいへんにすばらしい演奏で、思わずストリートピアノ奏者のよみぃさんかと思ってしまいました。受験勉強の合間に、ピアノ練習もよろしくお願いしますね!頑張って!!

   

美術・図工 美術の授業より(1年2組)

1年生の美術の授業では現在「漢字1文字を使って絵文字で表そう」に取り組んでいます。今日は自分の好きなゴシック体の漢字1文字をトレース(なぞる)する作業でした。鉛筆の持ち方やトレースの仕方について説明を受けた後、全員が集中して文字をていねいに描いていました。最終的には漢字1文字から絵文字を作成するようです。この作品が岩中祭に出展されるようですので、皆さん頑張ってくださいね!

     

ハート 今日も「愛情たっぷり弁当」の日です。

今日の昼食も各家庭の「愛情たっぷり弁当」でした。おそらく各ご家庭では昨日、今日と朝からたいへんだったのではないかと思います。本当にありがとうございました。しかし、生徒たちはみんな嬉しそうに食べていました。給食とはまた違った楽しみがあるのではないかと思いました。今日は2年1組と2組を訪問しました。みんないい顔していましたよ!

   

会議・研修 養護教諭とのTT授業より(3学年保健体育)

3年生の保健の授業では「生活習慣病の予防」について学習しました。今日は保健体育担当教諭と養護教諭とのTT授業、T1とT2がきちんと役割分担し、より専門的な分野に目を向け指導いただきました。生徒たちはワークシートにその都度、学習した内容を記録し、真剣な眼差しで臨んでいました。健康は日々の生活が大切です。「栄養(食事)・運動・休養(睡眠)」のバランスがきちんととれていることです。さて、生徒の皆さんは健康ですか?