出来事
自動車工場見学
5年生が9日(金)に、デンソーとコミュタン福島に見学学習にでかけてきました。デンソーでは、自動車工場での製作現場やラインの仕組み、そこで働く人たちの努力や工夫、これからの自動車作りを視点に見学してきました。午後は、コミュタン福島で紙すき体験をしました。これからの社会では、環境と人にやさしい工業製品の開発が求めらていることを学ぶことができました。
間もなくスポーツフェスティバル
日増しに寒さが加わってきましたが、練習も大詰めになりました。演技によっては、最後の練習になったものもあります。当日は、自分たちできびきびと動く子どもたちの態度にも注目です。このスポーツフェスティバルの練習をとおして、6年生のリーダーシップが際だってきたように感じます。6年生にとっては、何をするのにも小学校最後です。あと5ヶ月、毎日の小学校生活を悔いなく過ごし、楽しい思い出になることを期待しています。
心配される天気ですが、明日中には実施の可否についてお知らせができるかと思います。よろしくお願いいたします。
係打合せ 恒例、「西二小競輪」
「心の居場所」
学校図書館の機能の一つに、子どもたちの「居場所」の提供があります。
今、学校図書館を校内における居心地のいい「心の居場所」とすることが
求められています。週1回、学校司書さんが来校の際には、昼休みに自然
と1年生が図書室に集まり、読み聞かせが始まります。学校司書さんの優
しい語りに聴き入る1年生の姿が、微笑ましく感じられます。
本番を待つばかりですが・・・
久しぶりに青空が広がり、気温が高くなりました。スポーツフェスティバルの練習に汗を流す子どもたちは元気いっぱいです。今日は、開・閉会式、全校リレーの練習を行いました。当日の子どもたちの全力の走りをどうぞお楽しみに。
鼓笛の全体練習②
1回目の反省を活かし、本日、隊形を変更しての全体練習行いました。限られた練習時間でしたが、概ね全体の流れは掴めてきているようです。全校で一体となった演奏が披露できるように、練習を積み重ねさせたいと思います。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086