出来事
間もなく持久走大会
今週の木曜日(12日)に実施される持久走大会に向け、ブロックごとに試走が行われました。ブロックで走ることによって、友だちの走りの様子をつかむことができます。校庭5周(高学年)の中で、競い合うことでモチベーションを高め、当日の走りをイメージしながら練習に取り組んでいました。
全校集会と表彰
昼休みに全校集会を行いました。まず、読書感想文コンクールと岩瀬地区陸上交流大会の表彰を行いました。次に、産前産後休暇に入る職員の紹介がありました。職員からは、子どもたちとの授業で命の誕生について学んだことが心に残っていること、いつもやさしく声をかけて心配してくれた子どもたちに感謝の言葉を述べていました。後任についても決まっておりますので、後日お知らせいたします。
読書感想文の表彰(県でも特選に) ジャベリックボール投げ(女子総合2位)
感染症を考える
様々な感染症の予防が喫緊の課題になっている昨今、感染症を予防するためにはどうすればよいかについて、6年生が自分の生活経験や友だちとの交流を通して考えました。子どもたちは、感染症を防ぐ方法を「病原体をなくす」「病原体のうつる筋道を断つ」「体の抵抗力を高める」から考え、安心感のある雰囲気の中で、友だちとじっくり話し合い、気づきを確かな理解と実践に結び付けようと学習を深めていました。
西袋中学校での体験入学
本日、6年生の中学校体験入学が行われました。今日は西二小単独での体験入学となり、校長先生の講話後、英語科の授業を参観したり、社会科や家庭科の授業を受けたりしてきました。部活動見学の際、卒業生を見つけては、しばし話し込む姿も見られました。5ヶ月後にはいよいよ中学生です。目標をしっかりもって、なりたい自分になれるよう前向きに頑張って欲しいと思っています。
マラソン大会に向けて
一段と秋の深まりを感じるころになりました。来週に迫った持久走大会に向け練習にも力が入ってきました。少しずつ本番に向けモチベーションは高まってきています。子どもたちの精一杯の走りをご覧いただきたいと思います。12日(木)は、9:15から開会式を行い、9:30頃に低学年からスタートする予定です。応援をよろしくお願いします。また、3~4校時はフリー参観となりますので、子どもたちの学習の様子を合わせてご覧くださるようよろしくお願いします。なお、当日の応援では、事前の検温とマスクの着用、防寒着等をご持参ください。
当サイトの内容、テキスト、画像等の転載・使用を固く禁じます。
〒962-0057 福島県須賀川市袋田字小田切21 TEL 0248-76-5132 / FAX 0248-63-1086