こんなことがありました!

出来事

昔の遊びをしよう

 今日の3・4校時は、地域のお年寄りの方にお越しいただき、1・2年生が昔遊びを教えていただきました。

 あやとり、お手玉、けん玉、めんこ、おはじき、竹馬などいろいろな昔遊びを体験しました。子どもたちは、手取り足取りめんどうを見ていただき、様々な遊びを習得しました。

 あっという間の2時間でしたが、子どもたちにとって昔遊びの楽しさを感じることができた貴重な時間となりました。

 

 

 

学年行事大成功!!

 授業参観の日に1年生、2・3年生、4・5年生の親子活動がありました。

 今年度も、ものづくりマイスターをお招きしてのものづくり体験教室です。

 1年生は、「ジグソーパズル」

 2・3年生は、「光る泥だんご」

 4・5年生は、「組子コースター」

 どの学年も親子で協力しながら、楽しく製作活動をすることができました。

 

 

授業参観・学級懇談会がありました

 本日は、授業参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。

 子どもたちが、伸び伸びと明るく学習に取り組む姿が見られたことと思います。

 学級懇談会では、今後の小塩江小学校の教育活動について、きたんのないご意見をいただき、感謝申し上げます。

 今回、話し合ったことをふまえ、今後の教育活動について十分に検討していきたいと思います。

 

ランチ給食

 今日の給食は、ランチルームに幼稚園生が来ていました。

 2学期になって幼稚園生と一緒に食べるのは今日が初めてです。1学期も来ていたので、幼稚園生もだいぶ慣れてきたようです。

 幼稚園生が楽しそうに給食を食べる様子を小学生は笑顔で見守っていました。

提案書を書こう~5年国語~

 5年生の国語の時間の様子です。教室では、2つのグループに分かれ提案書の中身について話し合っています。

 自分の考えや調べた材料をもとに意見を出し合いながらよりよいものにしようと活発に取り組む姿が見られました。