こんなことがありました!

出来事

MY弁当の日

 今日は、MY弁当の日でした。5・6年生は、お弁当のおかずを一品自分で作り、盛り付けをしてきます。

 1・2年生は、お弁当包み。3・4年生は、お弁当の盛り付けをがんばりました。

がんばった陸上競技交流大会!!

 本日、いわせ地区小学校陸上競技交流大会がありました。

 5・6年生16人が参加し、自己記録の更新を目指して競技に臨みました。一人一人が、最後まであきらめず全力で競技することができたようです。

 結果は、女子ジャベリックボール投げで37m76を投げた6年生の佐久間百花さんが3位に入賞しました。

 子どもたちには、今日の経験をこれからの学習活動に生かしてほしいと願っています。

 5・6年生のみなさん、お疲れ様。今日一日、本当によくがんばりました。

 

 

陸上競技交流大会実施します!!

 明日のいわせ地区小学校陸上競技交流大会は、予定通り実施します。

 当日、朝6時の実施判断でしたが、本日の準備会において予定通り実施するとの通達がありました。

 5・6年生は、6時45分に学校集合となっております。通常の登校よりも早い時間ですが、保護者の皆様のご協力をお願いいたします。

小塩江タイム~陸上壮行会~

 今日の小塩江タイムは、陸上大会の壮行会でした。

 4年生が中心となって、会を進行し、応援団としてエールを送ってくれました。

 5・6年生の選手紹介は、自己紹介形式で行い、一人一人が自分のでる種目を発表しました。代表児童あいさつでは、今までの練習の成果を発揮し、最後まであきらめないで活躍することを誓いました。

 

環境学習をしてきました

 3・4年生が総合的な学習の見学で、鏡石町の釜屋リサイクルセンターに行ってきました。

 子どもたちは、家電や自動車のリサイクルの様子を真剣な表情で見学していました。

 また、車のプレスを見た瞬間は、驚きの声をあげていました。

 見学終了後、「資源は大切使わなければいけないなあ。」と言う声が子どもたちの中から聞こえてきました。