出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (6) 2024年12月 (6) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (9) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (10) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (10) 2023年8月 (5) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (16) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (5) 2022年9月 (10) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (26) 2022年5月 (8) 2022年4月 (21) 2022年3月 (40) 2022年2月 (16) 2022年1月 (27) 2021年12月 (29) 2021年11月 (35) 2021年10月 (32) 2021年9月 (42) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (70) 2021年5月 (44) 2021年4月 (30) 2021年3月 (23) 2021年2月 (27) 2021年1月 (20) 2020年12月 (27) 2020年11月 (27) 2020年10月 (37) 2020年9月 (28) 2020年8月 (17) 2020年7月 (31) 2020年6月 (39) 2020年5月 (34) 2020年4月 (29) 2020年3月 (13) 2020年2月 (57) 2020年1月 (55) 2019年12月 (41) 2019年11月 (55) 2019年10月 (58) 2019年9月 (57) 2019年8月 (16) 2019年7月 (40) 2019年6月 (71) 2019年5月 (47) 2019年4月 (41) 2019年3月 (36) 2019年2月 (68) 2019年1月 (56) 2018年12月 (31) 2018年11月 (57) 2018年10月 (53) 2018年9月 (54) 2018年8月 (15) 2018年7月 (30) 2018年6月 (74) 2018年5月 (54) 2018年4月 (45) 2018年3月 (37) 2018年2月 (78) 2018年1月 (78) 2017年12月 (75) 2017年11月 (91) 2017年10月 (89) 2017年9月 (94) 2017年8月 (66) 2017年7月 (83) 2017年6月 (83) 2017年5月 (62) 2017年4月 (57) 2017年3月 (47) 2017年2月 (41) 2017年1月 (32) 2016年12月 (32) 2016年11月 (31) 2016年10月 (32) 2016年9月 (31) 2016年8月 (8) 2016年7月 (21) 2016年6月 (29) 2016年5月 (24) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (16) 2016年1月 (17) 2015年12月 (18) 2015年11月 (24) 2015年10月 (22) 2015年9月 (29) 2015年8月 (5) 2015年7月 (24) 2015年6月 (38) 2015年5月 (19) 2015年4月 (17) 2015年3月 (10) 2015年2月 (11) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (1) 10件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 1・2年生ムシテック学習 投稿日時 : 2015/06/01 白江小-サイト管理者 5月29日、1・2年生がムシテック学習を実施しました。スライムを作ったり、放射線の実験をいしていただき、放射線を目で見てみたり、昆虫にさわらせていただいたりと盛りだくさんの内容で楽しい学習をおこなうことができました。手作りのお弁当もおいしくいただくことができたようです。ありがとうございました。 プール清掃、お世話になりました。 投稿日時 : 2015/05/28 白江小-サイト管理者 28日の午後、プール清掃を実施しました。5校時に5年・6年生で清掃をしたあと、保護者の方々10人ほどに協力していただき、教職員と一緒に清掃を実施しました。1時間ほどですっかりきれいにすることができました。おかげさまで、順調に水泳の学習がはじめられます。ありがとうございました。 「町のせんせい」に太鼓指導を 投稿日時 : 2015/05/28 白江小-サイト管理者 27日の6校時のクラブ活動、市の「町のせんせい」の事業で、本宮市の渡辺徳太郎に太鼓クラブを指導していただきました。本年度最初とあって、ばちの持ち方や姿勢、太鼓のどこを叩くか、などの基本をていねいに教えていただきました。1時間で、びっくりするほどの大きな良い音が出るようになりました。教師達も、指導の仕方について学ぶことがたくさんありました。ありがとうございました。 2年生町たんけんリハーサル 投稿日時 : 2015/05/28 白江小-サイト管理者 27日、2年生が6月に予定されている町たんけんのリハーサルに畑田方面に出かけました。途中、本番でたずねるJAや白江郵便局の場所も確認することができました。田んぼの中におたまじゃくしを発見したり、カエルをつかまえたりする子もいました。帰り道、ちょっと山道を冒険したのですが、畑の先生の石井さんのレタス畑を観察することができました。6月の本番では、保護者のみなさんにもお世話になります。 1年生がアサガオの種をまきました 投稿日時 : 2015/05/28 白江小-サイト管理者 26日、1年生がアサガオの種まきをしました。植木鉢に自分で土を入れ、わりばしで穴をあけて種をまきました。先生の話をよく聞いて上手にまくことができました。1年生の教室の南側に並べてあります。これからは毎日の朝の水やりの仕事がはじまります。大きく育ってきれいな花になるといいですね。 第2回交通教室を実施しました 投稿日時 : 2015/05/27 白江小-サイト管理者 26日、第2回の交通教室を実施しました。1年生から3年生までは、学校近くの交差点でグループごとに実際に歩いてみて、信号のある交差点、ない交差点の渡り方を確認しました。4年生から6年生までは、自転車の点検の仕方、乗り方を学習しました。岩瀬駐在所の山浦さん、運転者会の渡辺さん、交通教育専門委員の千坂さん、仲西さんに実際につきっきりで指導をしていただくことができました。4年生は、これで自転車がOKになりますが、ヘルメットをかぶってくれぐれも安全に乗ってくださいね。 人権の花贈呈式 投稿日時 : 2015/05/26 白江小-サイト管理者 25日、人権擁護委員の地元の渡辺光子さんが来て下さり、「人権の花贈呈式」をおこないました。校長先生や渡辺さんより、「花を育てながら、やさしく思いやりの心を育てていきましょう」というお話があり、渡辺さんよりプランターや土、あさがおなどの種をいただいきました。まずは種まきをして、大切に育てていきたいと思います。 甲状腺検査 投稿日時 : 2015/05/26 白江小-サイト管理者 25日、甲状腺検査を実施しました。全校生が対象です。検査は首のまわりをエコー検査のようになぞって検査を行い、異常や変化がないかを確かめるものです。昨年おこなったホールボディ検査と1年に1回、交互に実施されるということです。このような検査で、安心が確保できるとよいですね。また、明日は尿検査回収になっています。こちらも忘れずにお願いします。 鼓笛パレードの御礼 投稿日時 : 2015/05/25 白江小-サイト管理者 20日の市鼓笛パレードでは、保護者の皆さんには楽器の運搬にご協力いただき、ありがとうございました。6年生を中心にした練習が実って、沿道からは大きな拍手をいただきました。特に、6年生にとっては最後の鼓笛パレード、暑さの中で堂々としたパレードを披露することができました。ご協力とご声援に感謝申し上げます。 緑の募金を市農政課へ 投稿日時 : 2015/05/25 白江小-サイト管理者 児童会で取り組んだ「緑の募金」が全校で、6千円近くも集まり、このほど市の農政課へ届けてきました。児童会松なみ委員会の委員長古川さんと副委員長の佐藤さんが、農政部長さんに手渡しし、「須賀川市の緑を増やすためにつかってください。」とお話することができました。全校生のみなさん、保護者のみなさん、募金のご協力をありがとうございました。 « 355356357358359360361362363 »
1・2年生ムシテック学習 投稿日時 : 2015/06/01 白江小-サイト管理者 5月29日、1・2年生がムシテック学習を実施しました。スライムを作ったり、放射線の実験をいしていただき、放射線を目で見てみたり、昆虫にさわらせていただいたりと盛りだくさんの内容で楽しい学習をおこなうことができました。手作りのお弁当もおいしくいただくことができたようです。ありがとうございました。
プール清掃、お世話になりました。 投稿日時 : 2015/05/28 白江小-サイト管理者 28日の午後、プール清掃を実施しました。5校時に5年・6年生で清掃をしたあと、保護者の方々10人ほどに協力していただき、教職員と一緒に清掃を実施しました。1時間ほどですっかりきれいにすることができました。おかげさまで、順調に水泳の学習がはじめられます。ありがとうございました。
「町のせんせい」に太鼓指導を 投稿日時 : 2015/05/28 白江小-サイト管理者 27日の6校時のクラブ活動、市の「町のせんせい」の事業で、本宮市の渡辺徳太郎に太鼓クラブを指導していただきました。本年度最初とあって、ばちの持ち方や姿勢、太鼓のどこを叩くか、などの基本をていねいに教えていただきました。1時間で、びっくりするほどの大きな良い音が出るようになりました。教師達も、指導の仕方について学ぶことがたくさんありました。ありがとうございました。
2年生町たんけんリハーサル 投稿日時 : 2015/05/28 白江小-サイト管理者 27日、2年生が6月に予定されている町たんけんのリハーサルに畑田方面に出かけました。途中、本番でたずねるJAや白江郵便局の場所も確認することができました。田んぼの中におたまじゃくしを発見したり、カエルをつかまえたりする子もいました。帰り道、ちょっと山道を冒険したのですが、畑の先生の石井さんのレタス畑を観察することができました。6月の本番では、保護者のみなさんにもお世話になります。
1年生がアサガオの種をまきました 投稿日時 : 2015/05/28 白江小-サイト管理者 26日、1年生がアサガオの種まきをしました。植木鉢に自分で土を入れ、わりばしで穴をあけて種をまきました。先生の話をよく聞いて上手にまくことができました。1年生の教室の南側に並べてあります。これからは毎日の朝の水やりの仕事がはじまります。大きく育ってきれいな花になるといいですね。
第2回交通教室を実施しました 投稿日時 : 2015/05/27 白江小-サイト管理者 26日、第2回の交通教室を実施しました。1年生から3年生までは、学校近くの交差点でグループごとに実際に歩いてみて、信号のある交差点、ない交差点の渡り方を確認しました。4年生から6年生までは、自転車の点検の仕方、乗り方を学習しました。岩瀬駐在所の山浦さん、運転者会の渡辺さん、交通教育専門委員の千坂さん、仲西さんに実際につきっきりで指導をしていただくことができました。4年生は、これで自転車がOKになりますが、ヘルメットをかぶってくれぐれも安全に乗ってくださいね。
人権の花贈呈式 投稿日時 : 2015/05/26 白江小-サイト管理者 25日、人権擁護委員の地元の渡辺光子さんが来て下さり、「人権の花贈呈式」をおこないました。校長先生や渡辺さんより、「花を育てながら、やさしく思いやりの心を育てていきましょう」というお話があり、渡辺さんよりプランターや土、あさがおなどの種をいただいきました。まずは種まきをして、大切に育てていきたいと思います。
甲状腺検査 投稿日時 : 2015/05/26 白江小-サイト管理者 25日、甲状腺検査を実施しました。全校生が対象です。検査は首のまわりをエコー検査のようになぞって検査を行い、異常や変化がないかを確かめるものです。昨年おこなったホールボディ検査と1年に1回、交互に実施されるということです。このような検査で、安心が確保できるとよいですね。また、明日は尿検査回収になっています。こちらも忘れずにお願いします。
鼓笛パレードの御礼 投稿日時 : 2015/05/25 白江小-サイト管理者 20日の市鼓笛パレードでは、保護者の皆さんには楽器の運搬にご協力いただき、ありがとうございました。6年生を中心にした練習が実って、沿道からは大きな拍手をいただきました。特に、6年生にとっては最後の鼓笛パレード、暑さの中で堂々としたパレードを披露することができました。ご協力とご声援に感謝申し上げます。
緑の募金を市農政課へ 投稿日時 : 2015/05/25 白江小-サイト管理者 児童会で取り組んだ「緑の募金」が全校で、6千円近くも集まり、このほど市の農政課へ届けてきました。児童会松なみ委員会の委員長古川さんと副委員長の佐藤さんが、農政部長さんに手渡しし、「須賀川市の緑を増やすためにつかってください。」とお話することができました。全校生のみなさん、保護者のみなさん、募金のご協力をありがとうございました。
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf