こんなことがありました

出来事

福島県たなばた展の中止について

8日(金)の登校日に書写・書道の福島県たなばた展についての案内プリントを配付いたしましたが、今年度の開催中止が決定しました。参加案内と中止連絡が前後してしまい申し訳ありません。

来年度については、例年通りに実施する予定となっています。

 

0

校地内の草刈りを行いました

昨日に続き、12日(火)も教職員全員で校地内の草刈りや花壇の手入れを行いました。本日も大きなビニール袋が20個以上になるほどたくさんの雑草を刈りました。

教職員全員が、校内の環境を整えながら児童生徒の登校する日を心待ちにしています。

 

 

 

0

学校 学園だより「稲雲」第3号

 本日、「稲雲」第3号を発行いたしました。残念ながら、登校日の内容を掲載しようとすると登校日当日には配付できないという理由から、ホームページ掲載にて配付に代えさせていただきます。また、新型コロナウイルス感染防止のため、回覧板も月1度だけの回覧ということで、今回の第3号は6月初めに回ることになります。あらかじめご了承下さい。

 「稲雲」第3号はこちらをクリック ⇒ とううん第3号.pdf

 なお、今回は紙に印刷した「稲雲」の配付ではなく、ホームページ上での発行なので、ご家庭でどれだけご覧いただいたか確認できません。どの程度読んでいただけたかを知るために、できれば本文最後の「いいね」ボタンをクリックしていただけるとありがたいです。 

0

晴れ 登校日~♪また会う日まで♪~

 国の緊急事態宣言が継続されたことをうけ、再度休業期間が伸びましたが、本日(5月8日)は、全校児童・生徒の登校日といたしました。各学年ともに、長期にわたる休業中の生活状況に関してアンケートを実施したり、学習課題の取組状況の確認をしたりしました。また、今後も続く休業中の計画的な学習や生活等について指導を徹底いたしました。下校時に、前回の登校日の際に、校長が歌った「今日の日はさようなら」のメロディーで、「♪ま~た~会う~日まで~」と歌いながら下校する中学生もいました。(笑)なお、国から支給されましたガーゼマスクを1枚配付いたしました。もう一枚は、後日配付の予定です。

 

 

0