|
||
岩中なう!
出来事
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、すき焼き煮、油揚げとキャベツのごま味噌和え、ふりかけ」です。すき焼き煮は、めちゃくちゃ具だくさん。これは絶品です。うまい!ごま和えは、ごまの風味が味噌と相まって、良い味を出しています。個人的に具のちくわが大好きです。写真を見ての通り、給食の具材の多さに驚きませんか?栄養満点なのもうなずけますね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
2学年の修学旅行新聞完成!!
2学年で作成していた修学旅行の事前調べの新聞が完成しました。奈良・京都・USJについてまとめてあります。代表生徒が一生懸命作成していました。ぜひ授業参観の際、ご覧いただければと思います。なお、詳細は、ホームページメニュー内「楽しい岩中LIFE」に掲載してあります。
コンピュータ室が変身!!!
コンピュータ室のパソコンがすべて替わります。タブレット型も含まれるということで楽しみです。作業は一週間程度かかるようなので、それまでじっと我慢です。
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「食パン、メンチカツ、コールスロー、コンソメスープ」です。セルフサンドということで、メンチとコールスローを挟んで食べてみました。メンチのサクサクという食感とボリューム、「うまい!」やっぱりパンに挟んで食べるのが一番ですね。コンソメスープもあっさり味で、野菜たっぷり、パン食に良く合う味わいです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
本日の給食で~す!
っほんじつの給食のメニューは、「ゆかりご飯、松風焼き、三色ごま和え、豚汁」です。気になるのが松風焼きです。調べてみると、おせち料理の定番だそうで、鶏ひき肉に味付けして平らに焼き、羽子板状に切り、羽子板の形が「末広」を表し、縁起が良いとされているようです。「松風」という和菓子もあるそうです。とはいうものの、あまり食べた記憶がなく、ちょっぴり楽しみでした。鶏のひき肉のハンバーグという感じで、あっさりしていて、おいしかったです。形が丸かったので、見た目はハンバーグです。三色ごま和えは、野菜の歯ごたえとごまの風味が何ともいえない味わいです。豚汁もおいしかったです。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
6校時目は・・・・
またまたのぞき見を・・・

2年生は、いよいよ班別自主研修の計画を立て始めました。関西に私も行きた~い!!!「私を関西につれてって」


1年生は、今度は2組がおにぎりづくりです。2つも試食してお腹いっぱいです。でも、アイデア豊かでとにかくおいしかった!!!!

3年生は・・・・・・私立高校の願書記入指導。とにかく大変なんです。お疲れさまです。来週から面接練習やりますよ~!!!厳しくいきますよ。
2年生は、いよいよ班別自主研修の計画を立て始めました。関西に私も行きた~い!!!「私を関西につれてって」
1年生は、今度は2組がおにぎりづくりです。2つも試食してお腹いっぱいです。でも、アイデア豊かでとにかくおいしかった!!!!
3年生は・・・・・・私立高校の願書記入指導。とにかく大変なんです。お疲れさまです。来週から面接練習やりますよ~!!!厳しくいきますよ。
本日の5校時目は・・・・
本日の5校時目の様子です。何をしているんでしょう?

2年生は、修学旅行の班別計画作成です。旅行業者の方に来校いただき、様々なアドバイスをいただきました。


1年生は、地域の食材を使った料理(おにぎり)を作っています。ん~いいにおい~。 3年生は・・・・・・実力テストです。お疲れ!!!
2年生は、修学旅行の班別計画作成です。旅行業者の方に来校いただき、様々なアドバイスをいただきました。
1年生は、地域の食材を使った料理(おにぎり)を作っています。ん~いいにおい~。 3年生は・・・・・・実力テストです。お疲れ!!!
本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「麦ご飯、マーボー豆腐、小籠包、もやしのラー油和え」です。マーボー豆腐は、豆腐たっぷりでおいしかったです(でもちょっぴり辛さがほしいなあ)。ニラが良いアクセントになっていますね。小籠包は、食べ応え十分です。肉汁が出てきて、おいしかったです。もやしのラー油和えは、シャキシャキのもやしの歯ごたえとラー油の風味が何ともいえません。本格中華、おいしくいただきました!ごちそうさまでした!
学活の授業を覗いてみると・・・
学活の授業を覗いてみると、各クラスで様々な活動をしていました。1学年は、将来のことについて考えたり、冬休みの計画を立てたり・・・。2学年は、修学旅行の班決めをしていたり・・・・。3学年は、卒業文集のクラスのページをどうするかについて話し合ったり・・・・。みんな楽しそうでした。おしまい。



本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「ご飯、ポークカレー、チーズサラダ」です。ポークカレーは、具がたくさん入っており、食べ応え十分でした。写真を見てわかるように、いつもより多めに食べてしまいました。少し運動しなければ・・・・。チーズサラダは、あっさり味の野菜にチーズが良い味を出しています。チーズって、何にでも合いますね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
5
8
1
6
4
リンクリスト