主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
主体的・協同的に学び、豊かな心でたくましく生きぬく子どもの育成
~「やりたい」がつながる学校~
4校時目に1年生は、生活科の学習で初めてパソコンの使い方を学習しました。電源の入れ方や切り方、マウスの使い方、ジャストシステムの中にあるお絵かきソフトの使い方などについてのお話を真剣に聞くことができました。
昼休みに、3・4年生は、岩瀬図書館の方が来校し、読み聞かせをしていただきました。読み聞かせを通して、子どもたちがさらに本の楽しさ、面白さなどを感じながら、たくさんの素晴らしい本と出合ってほしいと思います。次回の読み聞かせは、7月12日で、1・2年生となります。
鳥居先生に来ていただき、2校時目は2年生、3校時目は1年生が、ダンスを教えていただきました。予定では水泳でしたが、気温と水温が低かったため、ダンスを行いました。子どもたちは、生き生きとした表情で、楽しく踊ることができました。来週は、3・4年生(28日)と5・6年生(29日)が、水泳指導をしていただく予定です。
昨日3年生は、ムシテックワールドで学習をしました。放射線を調べたり、電気について実験をしたりして、楽しみながら、科学的な知識を深めました。
5校時目に4年生は、理科の学習で、各班でモーターの回る向きについて話し合いました。話し合ったことを黒板に書いて堂々と発表することができました。
〒962-0312
福島県須賀川市大久保字室貫26
TEL 0248-65-2191
FAX 0248-65-2491
<小中一貫教育グランドデザイン>
令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf
<年間行事予定表>
<いじめ防止基本方針>