|
||
岩中なう!
出来事
岩中祭順調順調・・・たぶん
順調に進んでいるようですが・・・・やや時間が・・・。
3年生の発表です!
3年生の総合発表です。3年生は、「思い出の修学旅行」と題して、仲間との楽しかった懐かしい日々を回想しながら、発表しました。まとめ方も上手で、なかなかのものでした。3年生のボランティア部の生徒が学年の代表として発表しました。
満員御礼!!!
完食!!
2年生の発表です!
2年生の総合発表です。2年生は、職業体験学習の様子を発表しました。須賀川市内の各職場で体験したことを工夫しながら発表しました。
1年生の発表です!
1年生の総合学習の発表です。「地域の復興を目指して私たちにできること」をテーマに発表を行いました。ちなみに、昨日、風評被害を払拭するために地元産の農産物を使って子供たちが作った料理を食べました。おしいかったです。
いよいよ始まりました!!!!
岩中祭がいよいよ始まりました!!!開催式のオープニングを飾る寸劇は、な・な・なんと・・・・桃ちゃん、浦ちゃん、金ちゃんが登場するあの・・・・。とにかくおもしろい。最後に旧生徒会長の鈴木くんが締めてくれました!

ただ今、文化祭準中!
いよいよ明日は文化祭です。会場の準備を全校生で行いました。子供たちの表情を見ると、みんな楽しそう。明日は、どんな岩中祭になるんでしょう。行ってみなけりゃわからない。たくさんの方のお越しをお待ちしています。なお、駐車場は、校庭になります。入り口は、生徒昇降口ですのでお間違いなく!


本日の給食で~す!
本日の給食のメニューは、「かおりご飯、味噌煮込みおでん、ひじきとツナの和え物」です。味噌煮込みおでんは、煮込んでいるためめちゃくちゃ味がしみていて旨い!特に大根は絶品です。そして時折顔を出す、ちくわがこれまた旨い。入っていると、うずらの卵と同じで、ラッキーな気分になりました。ちなみに1個しか入っていなかったので、とても貴重な一品でした。ひじきとツナの和え物は、ツナの味が野菜をおいしく引き立て、ひじきのアクセントが良いですね。和え物と言うよりは、サラダです。ご飯との相性もバツグンでおいしかったです。最後にかおりご飯ですが、ほんのり優しい味付けで、おかずを引き立ててくれる味わいでした。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
ただ今、文化祭準備中!!!
ただ今、文化祭準備中!!!
2学年の合唱コンクールリハ-サルの様子です。なかなかレベルの高い合唱でした。それぞれのパートが持ち前の歌唱力を発揮できれば何かが起こる!・・・・かな?本番までもうすぐです。みんなで頑張りましょう!

学校の連絡先
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp
QRコード
アクセスカウンター
1
9
5
8
0
3
2
リンクリスト