岩中なう!

出来事

にっこり 表彰を行いました!

 先日の壮行会時に、表彰を行いました。岩瀬地区英語弁論大会暗唱の部3位入賞:坂本奈月さん、7位入賞:鈴木美結さん、福島県合唱コンクール中学生の部奨励賞:合唱部代表小林紫野さん、夏季中学生ソフトテニス大会1年女子の部準優勝:村上奈々葉さん・小針 麗さん、以上5名です。みなさんの素晴らしい活躍を称えたいと思います。おめでとう!
  

にっこり 選手壮行会で気合い爆発!頑張れ岩中生!

 支部新人戦に向けて選手壮行会が行われました。選手達が堂々と入場し、選手紹介と決意表明を元気よく行いました。今回は、3年生の旧部長が、後輩達のために激励のメッセージを発表しました。とても気持ちのこもった感動的な内容でした(私の目もウルウル・・・)。また、応援団も3年生を中心に素晴らしい応援でした。今日は、1・2年生の壮行会でしたが、3年生の凄さを大いに感じさせるものでした。みんなの熱い思いを胸に、本番では最高の活躍を期待しています。
  
  
  
  
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「お月見献立」と題して「ご飯、肉団子、わかめ漬け、ほうれん草と豆腐の味噌汁、お月見ゼリー」というラインナップです。お月見と言えばお団子ですね。そこで登場するのが肉団子。これは食べ応え十分で、味も最高、ご飯が進む味です。とにかく旨い!わかめ漬けは、ショウガのさっぱり感にキュウリや人参などの野菜がたまりません。さわやか~にさせてくれます。味噌汁は、あっさりしていて、おいしいです。豆腐がいいですね。おかわりしたくなります。さて、写真をご覧になってお気づきとは思いますが、ふたを開けると、な・な・な・なんと、見事な満月。ちょっぴり感動しました。2種類の味のゼリーで、外側は少し酸味がきいていました。甘くておいしい、そしてさっぱりしたデザートです。本日もおいただきました。ごちそうさまでした。
  
         

うれし泣き 専門委員会でしっかり反省・・・できたかな?

 今日は、音楽、美術、保体、技術・家庭の技能4教科の中間テストを行いました。連休明けの疲れもそっちのけで、頑張ってテストに臨んでいました。技能4教科ということで、油断して勉強をあまりやらなかった生徒もいたようです。「それでいいのか!!!」いずれにせよ、これで前期の成績が決定します。頑張った人は、頑張ったなりの結果が出ると思います。何事も全力で取り組んでほしいと思います。結果については、後日配付されます。乞うご期待!!
 さて、本日前期最後の専門委員会が行われました。後期より委員会メンバーも一新されるので、後期に引き継がなければならない重要な委員会です。しっかり反省できたのでしょうか。そこの所は気になりますが、みんな真剣に取り組んでいたので大丈夫でしょう。
  
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「食パン、イチゴ&マーガリン、ヨーグルト和え、豆とソーセージのトマトスープ煮、青のり小魚」です。ヨーグルト和えは、ミカンやパイナップル、桃など缶詰でおなじみのフルーツが入っており、甘くてさっぱりしていて、子どもが大好きなメニューです。豆とソーセージのトマトスープ煮は、とにかく豆がたくさん入っていて、健康的です。中でもひときわ目立つ巨大な豆には圧倒されました。トマトの酸味と様々な野菜からでた出汁がとてもおいしい味わいになっています。食パンには、イチゴ&マーガリンを塗って食べれば、あっという間に完食。締めの青のり小魚がまた旨い。カルシウムたっぷり、でも油断すると口に刺さるので注意しながら食べました。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

笑う 会津白虎杯で頑張りました!

 19日にあいづ総合体育館において、第44回会津白虎杯が開催されました。本校卓球部も例年通り参加しました。男女各3チーム、計6チームが参加し、熱戦を繰り広げました。試合結果は以下の通りです。
<試合結果>
男子Aチーム:予選リーグ 対若松五中B 3-0 勝利、対喜多方二中 3-0 勝利、
決勝トーナメント1回戦 対つばめジュニア 1-3 惜敗
男子Bチーム:予選リーグ 対只見中 1-3 惜敗、対大戸中 0-3 惜敗、
3位リーグ1回戦 対若松三中B 0-3 惜敗
男子Cチーム:予選リーグ 対本郷中 0-3 惜敗、対若松五中A 0-3 惜敗、
3位リーグ1回戦 対新大クラブ 0-3 惜敗
女子Aチーム:予選リーグ 対卓球ランドB 3-1 勝利、対若松四中 3-0 勝利、
決勝トーナメント1回戦、対若松五中 1-3 惜敗
女子Bチーム:予選リーグ 対北塩原一中 3-2 勝利、対一箕中A 0-3 惜敗、
2位リーグ1回戦 対只見中 3-1 勝利、2回戦対一箕中D 2-3 惜敗
女子Cチーム:予選リーグ 対下郷中D 3-1 勝利、対卓球ランド 0-3 惜敗、
2位リーグ1回戦 対本郷中A 1-3 惜敗           

興奮・ヤッター! 応援練習始まる~の巻

 支部新人大会選手壮行会に向けて、応援練習が始まりました。1・2年生が選手ということで人数が手薄な状態でしたが、3年生の男子が快く臨時応援団員の役を位引き受けてくれ、いつもと違う顔ぶれの中での練習でした。3年生の協力により壮行会に臨めることに対して、彼らに感謝したいと思います。後輩のためにぜひ元気よく応援してください。壮行会は25日(金)です。選手のみなさんも堂々と元気よく壮行会に臨んでほしいと思います。
  
  

にっこり 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「ご飯、ポークカレー、枝豆サラダ」です。ポークカレーは、じゃがいもがたっぷり入っており、味と栄養面で申し分なしです。ご飯がガンガン進みます。子供たちにとってカレーは、きっと給食の人気ランキング上位に入ること間違いなしですね。枝豆サラダは、あっさりした味付けで、とてもさわやかです。野菜もたっぷりで食べ応え十分。カレーのおともに福神漬けもいいですが、枝豆サラダもいけますね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

うれし泣き 本日の給食で~す!

 本日の給食のメニューは、「米粉パン、大豆チョコ、ミートオムレツ、コールスローサラダ、コンソメスープ」です。米粉パンは、ふっくらもっちり、大豆チョコで栄養満点。ミートオムレツは、中にミートソースが入っていて、とてもおいしかったです。コールスローは、ちょっぴり酸味がきいており、あっさりさわやかな味わいです。コンソメスープは、野菜たっぷりで、時折顔を見せるベーコンが良い出汁を出しています。これまた栄養満点ですね。本日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
  

笑う 立会演説会で熱く語りました!

 生徒会役員選挙立会演説会と投票が行われました。投票結果については、即日開票で明日公表されますが、いずれにせよみんな堂々と元気よく発言できたように感じます。それぞれの思いがどれほど伝わったのか気になるところですが、立候補者のみなさんにとっては、やるべきことはすべてやったと思います。不安な気持ちはあると思いますが、明日まで待ちましょう。選挙管理委員のみなさん、これまでの準備お疲れさまでした。これから開票の大仕事が待っています。心して取り組んでください。