出来事
「小塩江夢太鼓」がんばってきます!
明日の地区合奏祭の壮行会を行いました。
毎日ホールで練習している太鼓を聞いていましたが、
本番のように衣装を身につけて演奏している姿は、とても勇壮でした。
「小塩江の代表としてがんばってきてください」という励ましの言葉に、
「学んだことを精一杯発揮してきます」という力強いお礼の言葉がかえってきました。
ALTのレイチェル先生からも 「 excellent !! 」の感想をいただきました。
明日の演奏順番は1番です。9:30開始になります。応援よろしくお願いします。
楽器運搬などのご協力をいただきます保護者の皆様、お世話になります。
防災の授業(出前講座)を受けました
5・6年生が社会の授業で、防災の出前講座を受けました。
講師の先生は、福島県県中建設事務所の叶様です。
台風・洪水・地震・津波・地滑り・崖崩れ・土石流など、たくさんの自然災害がおこっています。
これらの自然現象を学んで、自分の身は自分で守ることを、改めて確認しました。
ぜひ私たちのクラブに!
今年度のクラブ発表会を行いました。
3年生は、来年度どのクラブに入るのかを考えながらみました。
①科学・工作クラブ
②ゲーム・パソコンクラブ
③スポーツクラブ
④料理・ダンスクラブ
4つのクラブの活動内容を発表しました。
どのクラブも楽しく活動している様子がわかりました。
最後に3年生から感想のコメントをいただきました。
クラブの代表も感想を発表しました。
芸術教室「落語」を堪能
講師に、須賀川在住の 松明家五老介 様 をお迎えし、約90名で落語教室を行いました。
演目は 1「時そば」 ・・・16文のそば代を15文にしようと考えたができなかったお話し。
2席目は「 金 明 竹 」 ・・・買うためにお金を貸したが、結局買わずじまいで「蛙」とかけた落ちで、
とても楽しく落語を堪能することができました。
中休みの時間には、座布団に興味津々の子どもたちが集まりました。
第3回授業参観です
5校時は授業参観です。お家の人と一緒に学習を進めるクラスもありました。
学校評議員の参観もありました。
〒962-0711
福島県須賀川市塩田字作田1番地
TEL 0248-79-2180
FAX 0248-89-1703