※当サイトの内容・テキスト・画像の転載・使用を固く禁じます。
須賀川二中の『今』をお伝えします!
修了式
3月22日(金)、体育館で今年度の修了式が行われました。移動時からとても静かに体育館へ入館でき、真剣に話を聞く姿に1,2年生の1年間の成長の跡が感じられました。
また、修了式後、愛校作業で校舎の隅々の清掃を行いました。
最後の学活では、担任から通知表が渡され、生徒は1年間の「歩み」にさまざまな表情を浮かべていました。
明日から春休みですが,しっかりと力を蓄え,よい新学期のスタートにできるよう,有意義な春休みにしてほしいと思います。
いじめをなくすための集会
20日(水)、本校体育館で「いじめをなくすための集会」が行われました。この準備、運営は生徒会執行部の生徒を中心に行いました。
会では、まず2学期初めに各クラスで作成した、「いじめのない環境をつくるため」のチェックポイントの反省を行い、優れた活動を行ったクラスの代表生徒に発表をしてもらいました。
次に、執行部が考えた二中で起こりうるいじめを、事例をもとに全校生でパネルディスカッションを行いました。全校生が近くの人と意見を交換したり、代表生徒の意見を聞いたりすることでいじめに関する考えを深めました。
事例も執行部が考えたため、全校生徒が親身になって考えることができました。映像には、美術部の生徒にも絵の協力をしてもらいました。
最後に生徒会長から、本年度の反省と来年度の「いじめゼロ宣言」を全校に提示しました。
いじめをなくす、作らない、起こさない。そんな気持ちをもって生活してほしいと思います。
Thank you! ジャッキー先生!!
20日(水)、本校ALTの熊田ジャクリーン先生(通称ジャッキー先生)の本年度の授業が終了し、ジャッキー先生最後の勤務でした。ジャッキー先生は日本語も上手で、生徒と多くのコミュニケーションを取っていて大人気の先生でした。
4月からはお休みをとり、その後中学校の英語教育のために、またご尽力をいただきたく思います。
THANK YOU!ジャッキー先生!!
卒業式
3月13日(水)平成30年度 第71回卒業証書授与式を挙行しました。
式歌では、二中生の歌声が体育館中に響き渡りました。
卒業生による答辞では卒業生の「思い」、そして、二中の伝統が在校生に受け継がれ、
全員が感動に包まれた卒業式となりました。
3年生は、それぞれの新しい道に向かって、きっとがんばってくれることでしょう。
卒業式会場準備
12日午後、2年生が明日の卒業式の会場準備を行いました。全員が一丸となって感謝の気持ちを込めて
準備しました。1年生も校舎内外の清掃を行いました。
いよいよ明日…第71回卒業証書授与式が挙行されます。
本校のいじめ防止基本方針については下記PDFファイルをご覧ください。 令和6年度 須賀川市立第二中学校 いじめ防止基本方針.pdf
〒962-0003 福島県須賀川市岩瀬森46番地
TEL:0248-75-2910
FAX:0248-75-2918
学校代表:sukagawa2-j@fcs.ed.jp
須賀川市内水ハザードマップ⇒
これかも も
交通事故0の継続!
生徒の皆さんで話し合って決めたルールであることを忘れないでください。