出来事
令和6年度入学式
本日、新1年生82名を迎え入れ、令和6年度入学式を行いました。
来賓の方々、保護者、在校生に見守らる中、真新しい制服に身をつつみ、少し緊張した面持ちで入場してきた新入生でしたが、式中の姿勢や呼名の返事、新入生代表による誓いのことばは大変立派でした。
校長式辞では、『時を守り 場を整え 礼を尽くす』という本校スローガンについて具体的な取組をあげながら、「秀麗な一中生」として期待する姿の話がありました。
明日は新入生歓迎会が行われます。中学校生活に早く慣れて、様々なことに積極的にチャレンジしていきましょう!
着任式・始業式が行われました
令和6年度は新たに7名の先生方が着任し、生徒たちにむけて自己紹介をしていただきました。
|
生徒会長の歓迎の言葉にもあった通り、生徒たちには、新しい先生方との出会いを大切にしてほしいと思います。
始業式の校長式辞では、
『時を守り 場を整え 礼をつくす』というスローガンのもと、なぜこれらを意識することが必要なのか、実施するとどんな効果があるのかを考えるなど、さらにレベルアップさせていくこと
生徒自身の手で安全・安心な学校をつくるためにも、危機対応の訓練に真剣に取り組んだり、普段からルールを守って落ち着いて態度で生活すること
誰もが安心して学校生活を送ることができる、いじめのない学校をつくっていこうという話をしました。
入学式式場準備が終わりました。
本日、新2・3年生が入学式の準備を行いました。係の先生から指示を受けた生徒たちは、体育館・1年生の教室・廊下に分かれ、てきぱき活動しきれいな装飾を行い、予定された時間よりも早めに作業が終了しました。
その後、入学式の式歌の練習をし、力強い歌声を体育館じゅうに響かせました。これで、入学式に向けた準備は全て整いました。
4月8日(月)は、着任式・始業式、そして13:30から入学式が行われます。
いよいよ 令和6年度 一中が始動します。
令和5年度離任式
令和5年度末の人事異動により、5名の先生方が退・転職されることになり、本日、秀麗体育館にて離任式を行いました。
式には、1・2年生はもちろん卒業生もたくさん集まってくれました。5名の先生方からは、お別れの言葉や力強いエールをいただきました。また、生徒会長より先生方とのエピソードを交えながら感謝の気持ちを伝え、花束を贈りました。最後に、全校生で先生方に向けて校歌を熱唱しました。
校長先生からは「離任式は別れの式ではなく、新たな門出を祝い励ます会である」という話がありました。5名の先生方、これまで一中の発展のために尽力していただきありがとうございました。大変お世話になりました。新天地でのご活躍をお祈りいたします。
一中生のみなさん、これまでの5名の先生方からいただいたご指導と言葉を心にとどめ、これから新たな気持ちで学校生活を送っていきましょう。
教職員人事異動のお知らせ
本日、令和5年度末の教職員人事異動により、5名の退職・転出職員が発表されました。保護者の皆さま、地域や関係機関の方々には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
新年度も皆様からの変わらぬご支援とご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。
なお、新年度には7名の教職員を新たに迎えることになりました。
詳しくはこちら R5年度末人事異動のお知らせ.pdf
詳しくはこちら
〒962-0024
福島県須賀川市稲荷町130番地
TEL 0248-73-3535
FAX 0248-75-4888
E-mail sukagawa1-j@fcs.ed.jp