こんなことがありました!

出来事

令和5年度修了式

 3月22日(金) 205日の授業日数があった今年度でしたが、そのまとめとして修了式が実施されました。

 校長より、各学年代表に修了証書が渡され式辞を述べました。

 今年度1年間を振り返り、「時を守り 場を整え 礼を尽くす」『秀麗な一中生』として様々な場面で活躍した生徒達の姿を称賛するとともに、次年度への期待を伝えました。

 学年・生徒会代表生徒の1年間の反省では、成果と課題や、それぞれの立場から次年度への抱負が語られました。

 春休みに入りますが、4月からの新年度にむけて気を抜かずに生活してほしいと思います。

 

新入生オリエンテーションが行われています

本日、4月から本校に入学する6年生が登校し、オリエンテーションを実施しています。

中学校の生活や学習についてなどの説明を聞いた後、国語と算数のテストに取り組んでいます。

4月8日(月)の入学式にむけて、春休み期間にしっかりと準備を整えておきましょう。

皆さんの入学を全校生徒・全職員で心よりお待ちしています!

第77回卒業証書授与式

 

本日、午前10時より須賀川市教育委員会教育長をはじめ多数のご来賓の方のご臨席のもと、第77回卒業証書授与式を挙行することができました。

秀麗体育館で初めて行われ、在校生をはじめ多くの来賓の方々に見守られ、卒業生69名が卒業証書を手渡され、中学校課程3年間及び義務教育課程9年間の修了を認められました。

卒業生は呼名の返事や歌声、態度で3年間で立派に成長した姿を見せてくれました。

 卒業生の皆さんには「時を守り、場を整え、礼を尽くす」のスローガンを忘れずに、新天地で新しい夢に向かって歩んで行って欲しいと思います。これからも、在校生、教職員一同、応援しています。

 

 

にっこり 卒業式の会場作成が終わりました。

明日の卒業証書授与式に向けて、1・2年生が部活動ごとに分かれ、会場を作成しました。

3年生の心に残る卒業式にするために、在校生一人ひとりが感謝の気持ちを込めて作業を行っていました。

いよいよ明日が卒業式です。全校生が気持ちをひとつにして、卒業式を成功させましょう!

イベント 学級分散会

 3月12日(火)4校時、3年生の各クラスで学級分散会を行いました。ゲームをしたりお菓子を食べながら思い出話をしたりして楽しいひと時を過ごしました。その後の給食でも、分散会の流れのまま思い思いのスタイルで中学校最後の給食の味をかみしめていました。

 3年生のみなさん 明日は素晴らしい卒業式を作り上げましょう!