こんなことがありました!

出来事

鉛筆 実力テストに挑む!

 2月8日(木)、3年生は第7回実力テストを行いました。今回が最後の実力テストとなりましたが、生徒たちは、3月5日(火)の県立高校前期選抜試験を意識して、テスト中はもとより休み時間の過ごし方や身だしなみなどにも気を配りながら一日を過ごしました。

       

 

3年生との思い出

 2月3日(土)午前中、卓球部で3年生を送る会を行いました。受験勉強で何かと忙しい3年生も、今日ばかりはペンをラケットに持ち替えて、後輩と久しぶりの打ち合いを楽しみました。

 試合後、3年生は後輩から心のこもった色紙をもらい、保護者会からは記念品を頂きました。プレゼントを手に目にうっすらと涙を浮かべている3年生の姿が印象的でした。最後は、全員で笑顔の記念写真を撮りました。

 生徒のみなさん、保護者の皆様、本日は素晴らしい3年生を送る会を行うことができました。ありがとうございました。

第4回授業参観(2学年)

1月31日(水)、第4回授業参観を行いました。保護者の皆様にはお忙しい中、足を運んでいただき、ありがとうございました。

1組は理科、2組は道徳、3組は社会の授業を行いました。部活動や専門部、生徒会活動など学校の中心となり、最高学年になる準備をしている2年生が、授業に真剣に取り組む様子をご覧いただけたと思います。

また、その後の学年懇談会では、学習面、生活面、進路、修学旅行についてご審議くださり、ありがとうございました。立派な学校のリーダーになれるよう、生徒たちの成長を見守って行きたいと思います。ご協力の程よろしくお願いいたします。

 

第4回授業参観(1学年)

1月31日(水)、第4回授業参観を行いました。保護者の皆様には、お忙しい中、本校に足を運んでいただきましてありがとうございました。1組は数学、2組は美術、3組は道徳の授業を行いました。中学生になって約1年間、成長した様子や授業に真剣に取り組んでいる様子をご覧いただけたと思います。また、その後行われた学年懇談会では、1年間の学習面や生活面、修学旅行のことなどについて審議いただきありがとうございました。今後も、学校・家庭が共通理解のもと生徒たちの成長を見守っていきたいと思います。ご協力の程よろしくお願いいたします。

学校 中学校最後の授業参観 お世話になりました

 1月31日(水)午後、第4回授業参観を行いました。保護者の皆様には、何かとお忙しい中、本校に足を運んでいただきましてありがとうございました。3年生は、1組が英語、2組が音楽、3組が国語の授業でした。進路実現そして卒業に向けて意欲的に学校生活を送っている生徒たちの様子をご覧いただけたことと思います。その後行われた学年懇談では、進路や卒業関係について慎重審議いただきましてありがとうございました。

 今後も、学校・家庭・地域が共通理解のもと生徒たちの成長を見守っていきたいと思います。ご協力の程よろしくお願いいたします。