こんなことがありました
日々のできごと
太陽は偉大です
2月1日(水)、日光のおかげで校庭の雪が融けていく様子です。正午より1時間ごとに撮影しました。やはり太陽は偉大です。もうすぐ春です。
残り2月 集中力アップしています
2月1日(水)、2校時の授業の様子です。本年度、残り2か月を意識してか、集中力の高まりが感じられます。昨夜からのМCDの取組の成果ではないかと考え、笑みを浮かべながらシャッターを切ってきました。
頼もしい表情になりました
1月30日(月)、4校時、6年の担任八代研修主任より依頼を受け、撮影した集合写真です。卒業を間近に控え、頼もしい表情になってきています。
パネルシアター開演
1月30日(月)、4校時、2年生が三本松学校司書によるパネルシアターを鑑賞している様子です。パネルに人形などを貼り付けながら、節分の行事のもととなったと伝えられているという話を語って聞かせてくれました。子ども達の目はパネルにくぎ付けとなり、集中して聞き入っていました。最後に、「静電気」が人形等をパネルに付けているという種を明かしていただきました。
ソバの栽培のまとめとして
1月30日(月)、2・3校時、3年生がソバの栽培(総合的な学習の時間)のまとめにあたるそば打ちを体験している様子です。地域の協力者(毎朝、信号機のある交差点でお世話になっている交通教育専門員の小林様をはじめ、4名の方々)より、そば粉の練り方からのばし方、切り方までご指導をいただきました。子ども達は、慣れない手つきてはありましたが、真剣にのばしたり切ったりしていました。最後には、自分達で仕上げたそばをゆでてもらい、「おいしい」を連発しながら試食していました。
アクセスカウンター
7
2
6
4
7
7
学校の連絡先
〒962-0124
福島県須賀川市桙衝字下沖58
TEL 0248-68-2002
FAX 0248-68-2103
QRコード
携帯電話やスマートフォンからもご覧いただけます。