出来事 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 ミーティング 本・雑誌 ニュース 映画・テレビ 音楽 スポーツ パソコン・インターネット ペット 総合学習 アニメ・コミック アーカイブ 2025年8月 (0) 2025年7月 (0) 2025年6月 (0) 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (1) 2025年1月 (6) 2024年12月 (6) 2024年11月 (6) 2024年10月 (7) 2024年9月 (9) 2024年8月 (1) 2024年7月 (4) 2024年6月 (6) 2024年5月 (10) 2024年4月 (4) 2024年3月 (5) 2024年2月 (5) 2024年1月 (6) 2023年12月 (8) 2023年11月 (5) 2023年10月 (5) 2023年9月 (10) 2023年8月 (5) 2023年7月 (8) 2023年6月 (9) 2023年5月 (11) 2023年4月 (5) 2023年3月 (6) 2023年2月 (3) 2023年1月 (16) 2022年12月 (4) 2022年11月 (2) 2022年10月 (5) 2022年9月 (10) 2022年8月 (0) 2022年7月 (1) 2022年6月 (26) 2022年5月 (8) 2022年4月 (21) 2022年3月 (40) 2022年2月 (16) 2022年1月 (27) 2021年12月 (29) 2021年11月 (35) 2021年10月 (32) 2021年9月 (42) 2021年8月 (20) 2021年7月 (33) 2021年6月 (70) 2021年5月 (44) 2021年4月 (30) 2021年3月 (23) 2021年2月 (27) 2021年1月 (20) 2020年12月 (27) 2020年11月 (27) 2020年10月 (37) 2020年9月 (28) 2020年8月 (17) 2020年7月 (31) 2020年6月 (39) 2020年5月 (34) 2020年4月 (29) 2020年3月 (13) 2020年2月 (57) 2020年1月 (55) 2019年12月 (41) 2019年11月 (55) 2019年10月 (58) 2019年9月 (57) 2019年8月 (16) 2019年7月 (40) 2019年6月 (71) 2019年5月 (47) 2019年4月 (41) 2019年3月 (36) 2019年2月 (68) 2019年1月 (56) 2018年12月 (31) 2018年11月 (57) 2018年10月 (53) 2018年9月 (54) 2018年8月 (15) 2018年7月 (30) 2018年6月 (74) 2018年5月 (54) 2018年4月 (45) 2018年3月 (37) 2018年2月 (78) 2018年1月 (78) 2017年12月 (75) 2017年11月 (91) 2017年10月 (89) 2017年9月 (94) 2017年8月 (66) 2017年7月 (83) 2017年6月 (83) 2017年5月 (62) 2017年4月 (57) 2017年3月 (47) 2017年2月 (41) 2017年1月 (32) 2016年12月 (32) 2016年11月 (31) 2016年10月 (32) 2016年9月 (31) 2016年8月 (8) 2016年7月 (21) 2016年6月 (29) 2016年5月 (24) 2016年4月 (22) 2016年3月 (20) 2016年2月 (16) 2016年1月 (17) 2015年12月 (18) 2015年11月 (24) 2015年10月 (22) 2015年9月 (29) 2015年8月 (5) 2015年7月 (24) 2015年6月 (38) 2015年5月 (19) 2015年4月 (17) 2015年3月 (10) 2015年2月 (11) 2015年1月 (0) 2014年12月 (0) 2014年11月 (0) 2014年10月 (0) 2014年9月 (0) 2014年8月 (0) 2014年7月 (1) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 山川先生の理科 4年生 投稿日時 : 2017/11/09 白江小-サイト管理者 今日も4年生が山川先生と一緒に理科の学習をしました。 水を沸騰させたと時にでる泡の正体を調べる実験でした。 児童達は少しの変化も見逃さないよう、真剣な表情で観察していました。(長) 移動図書館 投稿日時 : 2017/11/09 白江小-サイト管理者 今日は移動図書館来校日です。 業間の時間、様子を見に行ってみると、6年生が大勢本を借りていました。その姿を見てとても嬉しく思いました。 後から低学年児童もたくさん来てくれました。 学校だけで無くお家でもたくさん本を読んでほしいと思います。(長) 2年生 町探検 投稿日時 : 2017/11/09 白江小-サイト管理者 昨日、2年生が生活科の学習で町探検を行いました。 探検したい方部毎に5つのグループをつくり、保護者の皆様に引率していただきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 児童は、矢沢方面・ニュータウン方面・施設見学・悠久の里・大久保方面の5方面で様々な所を見学し、積極的に質問して意欲的に学習することができました。(長) 5年生 福島県学力調査を実施します 投稿日時 : 2017/11/09 白江小-サイト管理者 5年生を対象として、福島県学力調査を本日実施します。 調査は国語 算数 理科の3教科と意識調査を行いますので、ほぼ午前中いっぱいかかる予定です。 調査の結果を分析し、一人一人に応じた指導を工夫していきます。(長) 4年生が理科の学習をがんばりました 投稿日時 : 2017/11/08 白江小-サイト管理者 4校時目に4年生が理科の学習をしました。「空気鉄砲で玉を遠くへとばすためにはどうしたらよいか。」という課題で、4年生自身が予想を立て、実験方法を考え、工夫して実験を行いました。この実験で空気の働きについて学習することができました。(円) « 489490491492493494495496497 »
山川先生の理科 4年生 投稿日時 : 2017/11/09 白江小-サイト管理者 今日も4年生が山川先生と一緒に理科の学習をしました。 水を沸騰させたと時にでる泡の正体を調べる実験でした。 児童達は少しの変化も見逃さないよう、真剣な表情で観察していました。(長)
移動図書館 投稿日時 : 2017/11/09 白江小-サイト管理者 今日は移動図書館来校日です。 業間の時間、様子を見に行ってみると、6年生が大勢本を借りていました。その姿を見てとても嬉しく思いました。 後から低学年児童もたくさん来てくれました。 学校だけで無くお家でもたくさん本を読んでほしいと思います。(長)
2年生 町探検 投稿日時 : 2017/11/09 白江小-サイト管理者 昨日、2年生が生活科の学習で町探検を行いました。 探検したい方部毎に5つのグループをつくり、保護者の皆様に引率していただきました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 児童は、矢沢方面・ニュータウン方面・施設見学・悠久の里・大久保方面の5方面で様々な所を見学し、積極的に質問して意欲的に学習することができました。(長)
5年生 福島県学力調査を実施します 投稿日時 : 2017/11/09 白江小-サイト管理者 5年生を対象として、福島県学力調査を本日実施します。 調査は国語 算数 理科の3教科と意識調査を行いますので、ほぼ午前中いっぱいかかる予定です。 調査の結果を分析し、一人一人に応じた指導を工夫していきます。(長)
4年生が理科の学習をがんばりました 投稿日時 : 2017/11/08 白江小-サイト管理者 4校時目に4年生が理科の学習をしました。「空気鉄砲で玉を遠くへとばすためにはどうしたらよいか。」という課題で、4年生自身が予想を立て、実験方法を考え、工夫して実験を行いました。この実験で空気の働きについて学習することができました。(円)
<校長あいさつ> 令和6年度校長あいさつ.pdf <教育目標、学校経営・運営ビジョン> 令和6年度学校経営・運営ビジョン.pdf <小中一貫教育グランドデザイン> 令和6年度「岩瀬中学校区小・中一貫教育」グランドデザイン.pdf <年間行事予定表> 令和6年度学校行事予定.pdf <いじめ防止基本方針> 白江小学校いじめ防止基本方針(令和6年2月改定).pdf