こんなことがありました!

出来事

第1回PTA奉仕作業

  6月4日(日)早朝、生徒・保護者・職員で学校敷地内の環境整備を行いました。まず6:00~7:00の間、PTA環境委員の方々・PTA役員の方々の御協力で、土手やプール内外及び体育館裏の草刈りや花壇への花の苗植えをしていただきました。次に7:15~8:15の間、保護者の方々に校庭の草むしり・側溝の泥上げ・樹木の剪定などをしていただきました。生徒たちは、草を集めて一輪車や軽トラックに積んだり、側溝の土を一輪車に積んで運んだりと気持ちよく働いてくれました。約2時間の作業でしたが、学校中が見違えるようにとてもきれいになりました。そして、親子でさわやかな汗を流すことができました。

  その後、サッカー部や野球部が、きれいになったグランドでのびのびと練習を開始しました。

   保護者の皆様、早朝より奉仕作業に御協力くださいましてありがとうございました。


                              
  
  
  

相馬先生 ありがとうございました。

  6月2日(金)で、相馬 和佳 先生の2週間の教育実習が終わりました。授業研究に熱心に取り組む一方、休み時間や放課後は笑顔で生徒たちの中に入っていき、勉強の話をしたり、部活動で一緒に汗を流したりして、生徒から頼りにされる存在になっていました。帰りの学活時、お別れ会をしましたが、生徒たちは相馬先生との別れを惜しんでいました。

   相馬先生、生徒へのきめ細かな御指導ありがとうございました。先生のこれからの御活躍を期待しています。
                               
  


緑の羽根募金御協力の御礼

  過日、生徒会JRC部が行っていた、須賀川市の緑化を目的とした緑の羽根募金に、生徒のみなさんの御協力をいただき 14,523円 集まりました。そして5月19日(金)放課後、JRC部長の小林空楽君と副部長の丸野潮音さんが顧問の先生とともに須賀川市農政課に赴き、この募金を届けてきました。

   生徒のみなさん、御協力ありがとうございました。
                    


中体連岩瀬支部総合大会迫る!

  5月26日(金)6校時、全校集会及び中体連岩瀬支部総合大会選手壮行会を行いました。選手入場後表彰伝達を行い、過日行われた校内体育祭や中体連岩瀬支部陸上競技大会等での生徒たちの活躍が讃えられました。

   5月23日(火)には組合せ抽選会が行われ対戦相手や試合時間も決まっており、どの部も選手一人一人が大会に向けて具体的な目標を掲げて決意表明をしました。校長からは、「より高い目標を掲げて、それを達成できるよう、よりレベルの高い練習をしていこう」との励ましの言葉があり、選手の志気も一段と高まりました。最後は、応援団が中心となり吹奏楽部の演奏に合わせて、全校生が校歌やエールで各部を激励しました。

   大会は来週5月31日(水)・6月1日(木)の2日間にわたって各会場で熱戦が繰り広げられます。選手が自信を持って大会に臨み、すばらしいプレーをしてくれることを期待しています。保護者の皆様の熱い声援をよろしくお願いいたします。

  
 

 
 
 
 
                                

ベルマーク回収ご協力のお願い

  今年度も生徒会JRC部ではベルマーク回収を行っています。今回JRC部で話し合いをし、ベルマーク回収をより分かりやすくするために、ベルマーク回収袋を作製しました。毎月、回収袋に記入されている日にちに回収したいと思いますので、御家庭で集まりましたベルマークを袋に入れ、お子様を通して御提出していただけますようお願いいたします。

   なお、5月分につきましては5月31日(水)を回収日としていましたが、中体連岩瀬支部総合大会と重なるため、6月5日(月)に変更しますのでよろしくお願いいたします。