出来事

書写指導 4年

 今年も、特色ある学校づくりサポート事業を活用し、芳賀青藍先生に書写指導をお願いしています。
 2校時目は、まず4年生の指導です。児童は、自分の書いた作品を青藍先生の所へ持って行って朱筆で指導していただきました。
 皆、「左右」の文字を良い姿勢と真剣な表情で書いていました。(長)

第9回クラブ活動です。

今日は、第9回クラブ活動の日です。
太鼓クラブは、太鼓の先生の國分先生をお迎えして、ご指導いただいています。
一人一人、一生懸命に練習に取り組みました。(頭)

校庭での理科の学習の様子

  昨日、5校時目に5年の理科の学習を校庭で行いました。学習内容は、山をつくって水を流し、土が削られるところ、運ばれるところ、堆積するところはそれぞれ、山の上の部分なのか、真ん中の部分なのか、あるいは下の部分なのかを確認する実験でした。5年生は、真剣に観察し分かったことをワークシートにまとめていました。(円)

4年生 プールにEM活性液を投入

 学校評議員の石井さん指導の下、4年児童が自分たちで作ったEM活性液をプールに投入しました。
 始めにプールに投入しても良い活性液になっているかを色とにおいで確認し、大丈夫と分かってから投入しました。
 EM活性液の効果は素晴らしく、投入すると水の汚れが驚くほど少なくなります。(長)