出来事

登校指導2日目

 今日はイチタさんの所に立っていました。
 ここが一番児童が通る横断歩道です。朝はひっきりなしに車が通ります。今日も多くの方に見守られての登校です。元気よく挨拶する児童が増えてきました。(長)

鳥見山練習 2回目

 今日も、白方小児童と一緒に鳥見山での陸上練習を行いました。
 今回は他校からも多くの児童が来て、練習していました。
 種目毎に別れ、本場前最後の現地練習に汗を流しました。今日はユニフォームを着ていましたので、選手としての自覚も高まったようです。(長)

敷地周辺の環境整備を行いました

 PTA奉仕作業は、台風の影響が心配されたこともあり中止としましたが、校庭内の環境はこれまでのもお知らせした通りシルバー人材センターへの依頼や悠久の里の皆様のご厚意、そして児童達による3回の除草作業により、遊びや運動には大丈夫な環境となっています。しかし、敷地周辺の土手は草刈り機でないと除草できない状況でした。
 そこで本日、私と教頭、深谷さんで土手の環境整備を行いました。素人の作業ではありますが、ある程度きれいにすることができました。


 また、体育館西側も地域の方のご厚意・ご協力と深谷さんの頑張りで、きれいな環境となりました。今後ここには花を植えていく予定です。(長)