こんなことがありました!

出来事

運動会の練習の様子

 運動会が、いよいよ今週の土曜日に迫ってきました。当日の天気は、「晴れのち曇り」で、最低気温が8度、最高気温が16度との予報があり、肌寒い中での実施になることが予想されます。子どもたちは、待ち時間が多くなりますので、温かい服装での参加をお願いします。

 今日は、2回目の全体練習がありました。全員がマスクをして応援合戦や閉会式の練習をしました。また、各学年も本番に向けての大詰めの練習を続けています。

 今週も気温の低い日が続くようですので、子どもたちの健康管理をよろしくお願いいたします。

【全校生での応援練習】

【閉会式の練習】

【5年生の練習】

【2年生の練習】

避難訓練

 

 昼休みに、予告なしの避難訓練が行われました。遊んでいた子どもたちは、突然の放送に驚きながらも放送を聞き、自分でどう行動したらよいのか考え、避難することができました。

 いつ、どこで起きるのかわからないのが災害です。訓練することで、実際起きたときにどう行動したらよいのかわかるようになります。ぜひ、おうちでもお子さんと話し合ってみてください。

元気に学ぶ子どもたち

 校庭では、5、6年生が運動会で披露する鼓笛の隊形移動の練習をしていました。当日の演奏が今から楽しみです。2年生は、生活科で学習で、1年生を招待しての「お店屋さん」を出す準備です。今日は、1組の子どもたちが店を出し、2組の子どもたちがお客さんになる「プレ大会」の準備をしていました。3年生は社会科の学習で、市内のお店について調べる準備をしていました。1組は、ストリートビューを使って、2組は子どもたちが知っている店を出し合い、どんな店があるのかを確かめていました。

【鼓笛練習】

【2年生】

【3年生】

防災講座(4年)

  県の危機管理課の方による「防災講座」が4年生を対象に行われました。スライドを見ながら問題に答えたり、スマートフォンのアプリを利用したVR体験をしたりすることで防災の大切さを学ぶことができました。

◎ VR体験

第4回授業研究会を行いました。

 今回は、4年2組の山崎教諭が、算数の授業を行いました。プリントに示されたドット(〇)の数の求め方を、自分なりに考え、いろいろな求め方について理解する授業でした。友だちと学び合う姿や考え方を説明する姿など、真剣に学習に向かう姿が印象的でした。。放課後、市教育委員会の矢吹隆浩指導主事をお迎えし、授業についてのご指導をいただきました。4年2組の子どもたち!すてきな姿をたくさん見せてくれてありがとう。

【授業の様子】

【研究会の様子】

 

 

 

全校集会(表彰)

 

 今日の全校集会では、各種コンクールや陸上競技交流大会などで優秀な成績をおさめた児童に対する表彰が行われました。

 

◎ 朝のあいさつ

◎理科作品展

◎いわせ地区小学校陸上競技交流大会

◎岩瀬地区読書感想文コンクール

 それぞれが一生懸命にがんばった結果、多くの子どもたちが入賞しました。

おめでとうございます。

授業研究(2の1)を行いました。

 初任者研修の校内研修の一環として、2年1組の木戸先生が算数の授業を見せてくれました。「3本の直線で囲まれた形」を三角形と言いますが、「3本の直線」、「囲まれている」ということ実感させ、子どもたちの意識を高めることをねらいとした授業でした。いくつかの図形を、グループごとに「三角形」と「そうでない形」に分け、分けた理由を発表し合うなかで「囲まれていない」や「直線じゃない」、「頂点がない」などの理由が発表され、三角形の理解を深めることができました。グループ活動で、真剣に話し合う子どもたちの姿、黒板で自分の考えを一生懸命に説明する姿がとてもすてきでした。

研究授業を行いました

本日、3年2組の教室で外国語の研究授業が行われました。

 

音楽に合わせた発音練習や、ビンゴゲームなどを通してアルファベットを学びました。

 

 

楽しみながらも、真剣に取り組む子ども達の姿がすてきですね。

1年 ムシテックワールドに行ってきました。

 本日、あいにくの雨でしたが、1年生は元気いっぱいムシテックワールドに行きました。午前中は、プラバン作り、なぜだろうランド見学、放射線教育の3つのプログラムを体験しました。

 お昼は、広い部屋で、ソーシャルディスタンスを保ち、シートを敷いてお弁当を食べました。

 午後はサイエンスショーを見せていただきました。水を使った実験に代表の子どもたちが参加しました。おうちでできる実験もあり、「やってみたい!」と目を輝かせていました。

 

 

鼓笛練習(5、6年)

  今月24日の運動会に向けて、各学年練習が始まっています。今日は校庭で鼓笛の練習がありました。ソーシャルディスタンスを保って、広いところでの久々の練習です。

 運動会当日も、すばらしい演奏を披露してくれることと思います。

本番が楽しみです。