|
||
出来事
本日の給食で~す!
今日のメニューは、「黒さとうコッペパン、牛乳、マカロニのカレー煮、おまめなサラダ」です。パンは久しぶりでした。甘くて、ふわふわの食感でした。カレーは何でも合いますね。そして、食欲が増しますね。マカロニとよくからまっておいしくいただきました。ユニークなネーミングのおまめなサラダは栄養バランスのよいサラダで、からだが喜んでいます。今日もおいしくいただきました。ごちそうさまでした。
交通教室で危険予測の大切さを学びました!
生憎の雨のため、道路を使用しての実地教室はできませんでした。かわって、体育館において自転車運転についてのDVDを見た後で、須賀川警察署地域課岩瀬駐在所の秋保学様より講話をいただきました。自転車を運転し、加害者になることもあること。その際、道義的な責任と刑事的責任、民事的な責任も負うことになることなどを学びました。そうならないためにも交通ルールを守ることと自転車を運転するときは常に危険が潜んでいることを予測することが大切であることを知ることができました。大変勉強になりました。交通事故ゼロをめざしましょう。
本日の給食で~す!
今日のメニューは「チキンライス、牛乳、大根サラダ、ほうれん草とにんじんのスープ」です。カレーと並んで、人気のチキンライスでしたから、みんなおいしそうに口に運んでいました。大根サラダは大根とツナがマヨネーズとともに和えられ、これも食欲をそそられました。ほうれん草とにんじんのスープもさっぱりしていてとても美味でした。ごちそうさまでした。
鯉のぼりが飾られました!
校舎内に鯉のぼりが飾られ、みんなで癒されています。これは、りんどう学級の大平先生が吹き流しや大小10匹の鯉を飾ったものです。りんどう学級のみんなと大平先生で記念の写真を撮りました。
本日の給食
本日の献立は,ご飯,鶏のから揚げ,おかかあえ,絹さやとじゃが芋の味噌汁です。から揚げは生姜の香りがピリッときいてる,カリッとした衣に包まれた鶏肉がジューシー,ご飯がパクパク進みます。おかかあえは野菜たっぷりで,食感もシャキシャキ。味噌汁はじゃが芋がホクホク,絹さやもいい風味。今日もごちそう様でした。大満足。
ADD 〒962-0302
福島県須賀川市柱田字南谷地前42番地
TEL 0248-65-3181
FAX 0248-65-3407
E-mail iwase-j@fcs.ed.jp