出来事

通学班長会議

 昼休みの時間、通学班の班長を集めて会議を行いました。 
 会議では、5つの観点で登校の仕方を反省し、全ての項目で100点となるよう頑張ることを確認し合いました。また、担当の駒木根先生から、安全旗の使い方と学校到着後の反省の仕方についても指導がありました。(長)


 朝から水を抜いていたプールも、きれいに抜けました。EM活性液の効果で、壁面はとてもきれいです。

校長室にかわいい訪問者

 校長室で仕事をしていると、トントンどドアをたたく音がしました。
 「どうぞ」と言うと「1年生の〇〇です。学校探検に来ました」というしっかりした挨拶が聞こえてきました。今日は1年生だけで学校探検です。
 校長室に入った子どもたちはいろいろな質問をしてくれました。
「名前を教えて下さい」「好きな色は何ですか」「好きな動物は何ですか」「好きな果物は何ですか」等々 一番答えに困ったのは「どんな仕事をしているのですか」でした。担任の先生は学級のみんなに勉強を教えるのが一番の仕事ですが、わたしの場合は・・・「学校のことについて、いろいろな仕事をしています」と答えました。(長)

プール排水

 5日のプール清掃に向け、排水を開始しました。
 本校のプールには、EM活性液が投入されているため、例年プール清掃がとても楽です。
 今年もいよいよ水泳シーズンが始まります。(長)

第2回 PTA本部役員会

 校長室において本年度第2回目の本部役員会を行いました。
 本日の主な協議事項は7月7日のPTA教養講座(救命救急講座)と、夏休み中のプール監視そして、8月20日のPTA資源物回収についてでした。
 何れの事項も保護者の皆様のご協力がなくては実施できないものばかりですので、ご協力くださいますようお願いします。
 なお、詳しい案内につきましては後日配付致します。(長)