こんなことがありました!

出来事

第4回授業参観

  本日午後、授業参観がありました。保護者の皆様には、小雪が舞い大変寒い中、一中に足を運んでいただきましてありがとうございました。卒業・進級に向かって意欲を持って学校生活を送っている子どもたちの様子をご覧になれたことと思います。その後行われたPTA・後援会臨時総会、学年懇談会、学級懇談会でも慎重審議いただきましてありがとうございました。今後も、家庭・地域・学校が共通理解のもと、子どもたちの成長を見守っていきたいと思いますので、ご協力の程よろしくお願いいたします。

  
 

鉛筆 第2回スペリングコンテスト

  本日6校時、スペリングコンテストが行われました。今年度最後のコンテストと言うことで、子どもたちの学習は今までになく力が入っていました。最高の結果を出せたでしょうか。

  これから1・2年生は気持ちを切り替えて、一週間後に迫った期末テストの学習に全精力を注ぎましょう。

花丸 春の予感!

  2週間前、用務員の鈴木さんが学校敷地内で桜の木からつぼみの付いた枝を数本採り、温かい部屋で丁寧に温度管理をしてきました。その桜の枝がきれいな花をつけ始めたので、今朝から生徒昇降口・保健室・校長室に飾りました。廊下を歩いている子どもたちや保健室に入ってきた子どもたちは、きれいな桜の花を観て心を和ませています。


        (生徒昇降口の桜)               (保健室の桜)            

  
                                      (校長室の桜)

NEW 田善顕彰版画展

 2月8日(日)、CCGA現代グラフィックアートセンターにおいて、「第26回田善顕彰版画展表彰式」か開催されました。
 本校からも多くの作品を出品しましたが、その中から2年生女子生徒の作品が最高賞の「田善賞」、1年生女子生徒の作品が「CCGAセンター長賞」、その他「佳作」に5名、「入選」に5名が選ばれました。
 表彰式には、特別賞を受賞した2名の生徒が参加しました。
 
「第26回田善顕彰版画展」は、2月8日(日)から15日(日)まで須賀川市小塩江(宇津峰CC近く)のCCGA現代グラフィックアートセンターで入場無料で開催されております。是非会場で生徒の作品を鑑賞してください。
 なお「田善賞」を受賞した2年女子生徒は、10月30日から東京アメリカンクラブで開催される「CWAJ現代版画展」に招待されることになりました。
 

   

須賀川商工会議所青年部のHP
CCGA現代グラフィックアートセンターのHP
CWAJ現代版画展60周年記念大賞展 のHP

生徒会発展のために

  本日6校時、各学級で後期生徒会総会に向けた要項読み合わせを行いました。学級の話し合いで出てきた生徒会に対する意見や要望等が、来年度の一中生徒会を発展させるエネルギーになります。

  2月20日(金)の後期生徒会総会で活発な意見交換がなされることを期待しています。